当サイトは業務スーパーを運営する神戸物産とは一切関係がありません。価格変更や販売終了などありますので掲載情報は参考程度にご利用ください。

業務スーパー枝豆の解凍方法・レシピ!おつまみメニューとして大活躍

業務スーパー枝豆の解凍方法・レシピ!おつまみメニューとして大活躍

業務スーパーの枝豆を買われたことはありますか?ほんのりと塩味がついているので、食べたい分だけ解凍すればすぐに食べられるお手軽食材です。お弁当の隙間埋めや料理にも使いやすく、お手頃な価格なので冷凍庫に常備しておくとあと1品!の時に使える強い味方になりますよ。

業務スーパーの枝豆は手軽に使えて便利!『塩味えだまめ』を買ってみた

業務スーパーでは、以下3種類の冷凍枝豆が売られています。

  • 味付けのされていない「えだまめ」
  • さやからはずされている「むき枝豆」
  • 塩味がついている「塩味えだまめ」

今回は、「塩味えだまめ」を買いました!

業務スーパーの枝豆

業務スーパーの枝豆パッケージ裏面

さやがついた状態で冷凍されています。

袋から出してみると……いっぱい入っていますね~。

さやが結構大きいのが分かっていただけると思います。

袋から出した業務スーパーの枝豆

業務スーパーの枝豆『塩味えだまめ』の値段と内容量は?

気になるのは、お値段です。

今回業務スーパーで買ったこの『塩味えだまめ』は、500g入りで148円(税抜)でした!

安いですね!!

100gあたりにすると、30円ほどなんですよ。

安すぎる……。

ちなみに、味のついていない枝豆は138円で、『塩味えだまめ』よりもさらに10円安いです。

業務スーパー枝豆パッケージの内容量表示

業務スーパーの枝豆『塩味えだまめ』のその他商品情報も見てみよう!

口に入るものですから、基本的な商品情報は大事ですよね!

ということで、業務スーパーで買った枝豆のその他の商品情報を見てみましょう。

原産国

業務スーパーの枝豆の原産国は中国です。

だから、こんなに安く買えるんですね!

業務スーパー枝豆パッケージ裏の商品詳細表示

原材料・保存方法

業務スーパーの枝豆の原材料は、大豆と塩のみ。(遺伝子組み換え大豆ではありません)

また、賞味期限は2021年3月26日までですね。

保存は、-18℃以下での冷凍保存。

使う分だけ出したら、すぐに冷凍庫に入れましょう!

我が家では商品袋のままで、さらにジッパー付き保存袋に入れて保存しています。

ジッパー付き保存袋に入れた業務スーパーの枝豆

未開封時での賞味期限は長めですが、開封後は早めに食べ切ることをおすすめします!

カロリー・その他の栄養成分

業務スーパーで買った枝豆『塩味えだまめ』のカロリーとその他の栄養成分数値は、次の通りです。

エネルギー 158kcal
たんぱく質 12.9g
脂質 7.5g
炭水化物 10.5g
食塩相当量 0.7g

枝豆100gあたり158kcalです。

業務スーパー枝豆パッケージ裏の栄養成分表示

パッケージに記載の3通りの方法で、業務スーパーの枝豆を解凍してみた!

業務スーパーの枝豆『塩味えだまめ』の基本情報を把握したところで、さっそく解凍してみましょう。

『塩味えだまめ』はすでに加熱してあるため、加熱の必要はありません。

なので、自然解凍してすぐ食べることもできますが、今回はパッケージ裏に書かれていた3種類の解凍方法を試してみることにします。

解凍方法によって、味に違いはあるのでしょうか。

業務スーパー枝豆パッケージ裏の召し上がり方表記

今回は、枝豆約100gずつをそれぞれの方法で解凍してみます。

スケールにのせた業務スーパーの枝豆

1.流水で解凍する

1つ目の解凍方法は、流水解凍。

凍ったままの枝豆100gを流水で3分さらして、水を切ります。

比較的気温が高い時期(6月)ということもあり、3分もかからずに解凍できました。

流水解凍中の業務スーパーの枝豆

2.レンジで解凍する

続いては、電子レンジで解凍します。

同じく100gの枝豆にラップをかけて、500wで1分半加熱。

加熱後はこんな感じです。

少し乾燥した感じになっているのがお分かりいただけるでしょうか。

お使いのレンジによって加熱の強さが変わると思いますので、1分くらいで一度様子を見ることをおすすめします。

電子レンジ解凍後の業務スーパーの枝豆

3.熱湯で茹でる

最後は、茹でて解凍する方法です。

鍋にお湯を沸かして、業務スーパーの枝豆を30秒茹でます。

これは、熱々の枝豆をハフハフ食べたい方におすすめの解凍方法ですね!

茹でている最中の業務スーパーの枝豆

3通りの方法で解凍した業務スーパーの枝豆を食べ比べ!

ではさっそく、3通りの方法で解凍した業務スーパーの枝豆を食べ比べてみましょう。

3通りの方法で解凍した業務スーパーの枝豆

食べ比べた結果……

それほど違いはない、ということが分かりました。

電子レンジで解凍した枝豆が少し乾燥気味だったのは加熱時間が少し長かったせいだと思いますが、どの枝豆もおいしく食べることができました!

冷たい枝豆が食べたいなら流水解凍、熱々がいいなら茹でる、手早く解凍したいなら電子レンジというふうにすると良いかもしれません。

今回買った業務スーパーの枝豆は『塩味えだまめ』という商品名ですが、それほど塩味は強くありません。

パッケージにも「お好みで塩をふって」と書かれていますから、お好みの塩加減に調節していただきましょう☆

業務スーパーの枝豆『塩味えだまめ』を使ったアレンジレシピ2種

業務スーパーの枝豆『塩味えだまめ』は、国産枝豆の甘さに慣れていると少し物足らないな~と思われるかもしれません。

そんな場合は、ちょっとアレンジしてみるのもおすすめですよ。

ここでは、業務スーパーの枝豆を使った2種類のアレンジレシピをご紹介します。

ビールがすすむ!業務スーパーの枝豆で作る『ガーリック枝豆』

業務スーパーの枝豆で簡単に作れるおつまみです。

ついビールがすすんでしまいますが、くれぐれも飲み過ぎには注意してくださいね。

材料

  • お好きな方法で解凍した業務スーパーの枝豆:100g
  • ベーコン・にんにく:各お好きな分量
  • オリーブオイル(サラダ油でも可):大さじ1
  • しょうゆ:少々

ガーリック枝豆の材料

作り方

1.ベーコンを好みの大きさに切り、にんにくをみじん切りにします。

2.フライパンに油をひき、にんにくを入れます。弱火でにんにくの香りが立つまで炒めます。ちなみに、私は2片のにんにくを使いました。

フライパンでにんにくを炒めている様子

3.香りが立ったら、ベーコンと枝豆を入れて炒めましょう。

ベーコンと業務スーパーの枝豆を炒めている様子

4.仕上げに醤油を回しかけて、出来上がり。

完成したガーリック枝豆

今回、鷹の爪を入れ忘れましたので、糸唐辛子をトッピングしました。

辛いのが平気な方は、唐辛子を入れることをおすすめします☆

カリっとおいしい!業務スーパーの枝豆で作る『枝豆チーズ春巻き』

2種類目のレシピは、おつまみや軽食におすすめの枝豆チーズ春巻き。

業務スーパーでも「枝豆スティック春巻き」という商品がありますが、アレです。

それを手作りしてしまいましょう!

材料(分量はお好みで)

  • お好きな方法で解凍した業務スーパーの枝豆
  • スライスチーズ
  • 春巻きの皮
  • 小麦粉(水溶き用)

枝豆チーズ春巻きの材料

春巻きの皮は、業務スーパーで88円で購入しました。

その他、スライスチーズや小麦粉も業務スーパーで購入可能です。

業務スーパーのスライスチーズはコスパ最高!おいしいアレンジレシピ
業務スーパーのスライスチーズの商品詳細やアレンジレシピなどを紹介。業務スーパーのスライスチーズには4つの種類があり、それぞれ値段やカロリーが異なります。いろんな料理に使えて便利なスライスチーズを美味しく食べましょう。
業務スーパーの小麦粉は最強コスパ!色々使えて便利なお買い得品
業務スーパーの小麦粉の内容量や値段、賞味期限、料理レシピなどを紹介。メインディッシュになるようなものからスイーツまで様々な料理に重宝する、コスパ最高の業務スーパーの小麦粉を要チェック。

作り方

1.業務スーパーの枝豆をさやから出し、スライスチーズは8分の1にカットしておきます。

2.春巻きの皮は半分の大きさに切り、乾燥防止のため固く絞ったキッチンペーパーなどをかぶせておきましょう。小麦粉は水で溶いておきます。

下準備済みの枝豆チーズ春巻きの材料

3.材料の下準備が終わったら、春巻きの皮にチーズと枝豆を並べて、左右と上部分に水溶き小麦粉をつけてくるりと巻きましょう。両端をぎゅっと押さえてくださいね。

春巻きの皮にのせたチーズと業務スーパーの枝豆

揚げる前の枝豆チーズ春巻き

形が悪くても丈夫!揚げちゃえばそれなりに見えます!

巻けたら、180度の油で揚げましょう。

両面きつね色になれば出来上がりです。

きれいに揚がった枝豆チーズ春巻き

お好みで塩を振って、召し上がれ!

グラスに盛りつけた枝豆チーズ春巻き

業務スーパーの枝豆は、食べたい時に好きなだけ食べられる便利品!

お弁当にちょっと隙間が!とりあえずのおつまみがほしい!

そんな時に業務スーパーの枝豆は、とても便利です。

解凍するだけでサッと使えるので、忙しい時の強い味方になってくれます。

好きな時に好きな量を食べられるのも嬉しいですね。

スーパーサブ的存在の枝豆ですが、アレンジ次第でメインにすることも可能ですよ。

ぜひ色々な料理に業務スーパーの枝豆を使ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました