当サイトは業務スーパーを運営する神戸物産とは一切関係がありません。価格変更や販売終了などありますので掲載情報は参考程度にご利用ください。

業務スーパーのトッポギはソース付きお買い得品!癖になるアレンジレシピ

業務スーパーのトッポギはソース付きお買い得品!癖になるアレンジレシピ

業務スーパーで売られているトッポギは、トッポギとソースがセットになった冷凍食品。

ソースがついているので調味料をいろいろ揃えることもなく、簡単に本格的な味が楽しめます。

人気のチーズタッカルビも簡単に美味しく出来ちゃいますよ。

ぜひ、おうちで本場の味を楽しんでください!

業務スーパーで売られているトッポギは韓国屋台の味

今回業務スーパーで売られているトッポギを購入しました。

「韓国屋台のトッポッキ」というのが商品名称のようですね。

真っ赤なトッポギが美味しそう!

ソース付きというのも魅力的です☆

業務スーパーのトッポギ

ご存知の方も多いでしょうが、トッポギというのは朝鮮半島のお餅(トック)を使用した韓国料理です。

直訳すると「餅炒め」なのですが、最近はどちらかというと煮込み料理に使われている気がしますね。

業務スーパーのトッポギパッケージ裏面

日本のお餅と違い、火を通しても荷崩れしないので、炒め物や煮物に使いやすいです!

早速、業務スーパーで購入したトッポギの中身を出してみましょう。

凍ったトッポギとソースが入っています。

ソースの袋は中身と同じく真っ赤ですね。

業務スーパーの冷凍トッポギ

業務スーパーのトッポギソース

業務スーパーのトッポギパッケージに書かれている基本情報を見てみよう

ここで、業務スーパーのトッポギパッケージ裏に書かれている基本的な商品情報を見ていきましょう。

内容量と値段

今回購入した業務スーパーのトッポギは内容量500g(お餅360g・ソース140g)で、値段が275円(税抜)です。

業務スーパーのトッポギパッケージにある内容量表示

この値段、かなりお安いのではないでしょうか。

一般のスーパーなどでトックだけ売っているのを見かけますが、トックだけでこれくらいのお値段はしますよね。

ソースまでついて、300円しないというのは嬉しい!

原材料

業務スーパーのトッポギの原材料をご紹介します。

トッポギソースには、かなり色々な材料が入っています。

お餅(トック)

  • 米粉
  • 食塩
  • pH調整剤

ソース

  • 砂糖
  • コチュジャンソース
  • 大根
  • 玉ねぎ
  • 赤唐辛子
  • 粉末魚醤
  • 食塩
  • いわし調味料
  • 水あめ
  • しょうゆ
  • 貝濃縮エキス
  • 野菜調味料
  • にんにく
  • 醸造酢
  • ねぎ
  • 調味粉末
  • 増粘剤(加工デンプン)
  • 調味料(アミノ酸等)
  • パプリカ色素
  • 酒精
  • 香辛料抽出物
  • 甘味料(ステビア)

業務スーパーのトッポギパッケージ裏にある商品詳細表示

カロリー等

業務スーパーのトッポギのカロリーをはじめとする栄養成分の数値を、分かりやすいように表にまとめてみました。

すべてトッポギ100g当たりの数値です。

エネルギー 210kcal
たんぱく質 3.7g
脂質 0.7g
炭水化物 47.0g
食塩相当量 1.8g

業務スーパーのトッポギパッケージ裏にある栄養成分表示

賞味期限・保存方法

業務スーパーで購入したトッポギの賞味期限は、2020年10月6日までです。

購入したのは2019年6月末ですので、1年3か月ほど期限があります。

業務スーパーで売られている冷凍食品の場合、1年以上期限があるものも多いですね。

業務スーパーのトッポギパッケージにある賞味期限表示

トッポギの保存方法は、-18℃以下で冷凍保存です。

この商品は基本的に1回使い切りですので、残して使うということはあまりないと思いますが、複数回に分けて使うような場合は、使う分だけ取り出して使うようにしましょう。

残ったトッポギは密閉容器に入れ替えて冷凍保存し、早めに使い切りましょう。

原産国

業務スーパーで販売されているトッポギの原産国は、トッポギ本場の韓国です。

韓国ではトッポギは屋台定番の味で、多くの人に親しまれています。

業務スーパーのトッポギを実際に調理してみよう!

業務スーパーのトッポギ商品の基本情報を確認したところで、実際に調理してみましょう。

業務スーパーのトッポギで作る野菜とお肉たっぷり『トッポギ炒め』

今回は、パッケージにレシピが記載されている「トッポッキ炒め」を作ります。

パッケージに記載されていた材料は、キャベツと玉ねぎと人参だけでしたが、少し物足りない気がしたので、豚肉とさつまいもとピーマンも追加しています。

トッポギ炒めの材料

「お好みで豚肉などの具材を入れてもより美味しく召し上がりいただけます」と書いてありますので、好みの材料で作りましょう。

個人的には、さつまいもがおすすめ!

また、今回は入れていませんが、ナスも美味しいですよ。

業務スーパーのトッポギパッケージ裏にあるトッポギ炒めレシピ

作り方

まずは、野菜やお肉を食べやすい大きさに切ります。

業務スーパーのトックとソース・カットした豚肉と野菜

深めのフライパンにトッポギソース1袋と水350ml、軽く水洗いしたお餅を入れて沸騰させます。

フライパンに入れた水と業務スーパーのトッポギ材料

フライパンに入れた水と業務スーパーのトッポギ材料が沸騰している様子

沸騰したら、野菜やお肉などを投入!

ふたをして煮汁がなくなるまで煮たら、出来上がりです。

業務スーパーのトッポギ材料と野菜・肉を炒めている様子

ひとつ気になったのは、全く炒める要素がないのに「トッポッキ炒め」とはこれいかに!?

「トッポッキ煮」だなと思いながら、15分ほど煮込んだものがこちら。

野菜や肉と15分煮込んだ業務スーパーのトッポギ

野菜からも水分が出るので、水はパッケージに書かれている分量より少なめでも良さそうです。

そして、出来上がりました!

完成したトッポギ炒め

一口食べてみると、美味しいー!!

辛みもちょうどいいし、お餅も美味しい!

野菜の甘味と辛さが合わさっていくらでも食べられそう!

業務スーパーのトッポギで作る人気の『チーズタッカルビ』

トッポギを使った料理と言えばこれでしょ!というわけで、ホットプレートを取り出して、そこにさっき作ったトッポギ炒めを投入!

ホットプレートに流しいれたトッポギ炒め

次に、これまた業務スーパーで購入したチーズをどーん!

ホットプレートに入れた業務スーパーのトッポギとチーズ

そう!

チーズタッカルビ(今回は豚肉を使ったので、正確にはデジカルビかな?)にしちゃいました!

業務スーパーのトッポギで作ったチーズタッカルビ

チーズが絡んだ業務スーパーのトッポギを箸でつまむ様子

とろーりチーズと絶妙な辛さのトッポギが合わないわけない!という美味しさです☆

我が家ではよくチーズタッカルビをするのですが、業務スーパーのトッポギを使えばすごく簡単にできちゃいます!

このあと焼いた鶏肉も追加して、本当のチーズタッカルビとして堪能しました!

ソースがたっぷりなので、具材をどんどん足してもOKなのが嬉しいですね。

鶏肉を追加したチーズタッカルビ

チーズが入ることで辛さがまろやかになるので、辛いものが苦手な方やお子さんも食べやすくなりますよ!

業務スーパーには色んな種類のチーズが販売されていますが、モッツァレラチーズが伸びもよく、使いやすいです。

業務スーパーモッツァレラチーズの価格・カロリー【簡単便利レシピも】
業務スーパーのモッツァレラチーズの価格やカロリー、レシピなどを紹介。リーズナブルな価格で、しかも美味しい業務スーパーのモッツァレラチーズは、多くの人気を集めています。いろんな料理にトッピングして楽しんでみてください。

業務スーパーのトッポギは辛い物好きさんにぜひ購入して欲しい!

業務スーパーで売られているトッポギはそのまま食べても美味しいですが、チーズと一緒に食べるチーズタッカルビなどにして食べるとさらに美味しく食べることができます。

ソースの味がしっかりしているので、具材をたくさん入れても薄くなりません。

ソース付きで簡単に本場の味が楽しめる業務スーパーのトッポギ。

ソース付きで300円しないお買い得な値段ですので、辛いものが好きな方や韓国料理が好きな方はぜひ一度味見してみてください。

トッポギと同じく業務スーパーで購入できる韓国直輸入品では、トックやチヂミ粉、冷麺なども人気ですよ!

業務スーパーのホットク美味しい食べ方は?つい手が伸びる韓国のおやつ
業務スーパーのホットクのカロリーや美味しい温め方(食べ方)などを紹介。フライパンとオーブントースター、2通りの温め方で食感の違いを検証!もちもち感と程よい甘さが人気の韓国屋台定番のおやつのホットクは、いかがですか。
業務スーパーのチヂミ粉おすすめレシピ!本場韓国の味を楽しもう
業務スーパーのチヂミ粉の値段やカロリー、レシピなどを紹介。業務スーパーのチヂミ粉を使えば、本場・韓国の味を楽しむことができます。大容量でホームパーティーにも最適。いろんな具材やタレを試して、チヂミの新しい味を見つけてみましょう。
業務スーパー冷麺は夏にぴったりの商品!美味しいアレンジレシピも♪
業務スーパーの冷麺の価格やカロリー、基本の作り方、アレンジレシピなどを紹介。美味しい業務スーパーの冷麺で暑い夏を乗り切りましょう!お好みのトッピング具材と一緒に、いろんな味の変化を楽しんでみてください。
タイトルとURLをコピーしました