当サイトは業務スーパーを運営する神戸物産とは一切関係がありません。価格変更や販売終了などありますので掲載情報は参考程度にご利用ください。

業務スーパーのほうじ茶ラテプリンは濃厚な味わい!アレンジも楽しめる♪

業務スーパーのほうじ茶ラテプリンは濃厚な味わい!アレンジも楽しめる♪

業務スーパーのほうじ茶ラテプリンは、紙パックに入った大容量のスイーツです。コスパが高いのに、味も抜群なんです♪そのまま食べるのはもちろん、アレンジしても美味しいんですよ。今回は、そんな業務スーパーのほうじ茶ラテプリンをご紹介します。

見たいところから見てくださいね

最初から見る

ほうじ茶ラテプリンの価格から見る

ほうじ茶ラテプリンのカロリーから見る

味見のとこから見る

アレンジレシピから見る

業務スーパーのほうじ茶ラテプリンは香り高く濃厚な味わい♪

業務スーパーの名物とも言われている、紙パックスイーツはご存知でしょうか。業務スーパーの紙パックスイーツは、その名の通り牛乳パックのようなパッケージに入ったスイーツです。ゼリーやプリン、ようかんなど、色々な味のバリエーションがあるんですよ。
紙パックスイーツには、ほうじ茶ラテプリンという和スイーツもあるんです。大容量なのに低価格なうえ、味も濃厚でとても美味しいですよ♪そのまま食べるだけでなく、ひと手間を加えてアレンジしても美味しいんです。
今回は、そんな業務スーパーのほうじ茶ラテプリンをご紹介します。

業務スーパーの「ほうじ茶ラテプリン」

業務スーパーで販売されている紙パックスイーツには様々な種類がありますが、和スイーツには「水ようかん」と「ほうじ茶ラテプリン」の2種類があります。
今回は、「ほうじ茶ラテプリン」を購入しました。

業務スーパーのほうじ茶ラテプリン

内容量・値段

内容量は1kg、価格は税抜289円です。手に持ってみると、ずっしりとした重みがあります。パッケージによると、1パックあたり7~8人分相当の容量があるそうです。1人分のコストは、たったの41円から36円!とてもお安いですね。たっぷり入っているので、お客さんがたくさん来た時のおもてなしにも、重宝しそうです。
ちなみに、業務スーパーで販売されている「水ようかん」は、1kgの容量で195円です。こちらも、とってもお買い得ですね。

ほうじ茶ラテプリンの内容量

原材料・製造者

原材料には、果糖ぶどう糖液糖をはじめ、脱脂粉乳やほうじ茶粉末などが使われています。製造者は豊田乳業株式会社、販売元は業務スーパーを運営する株式会社神戸物産です。

ほうじ茶ラテプリンの原材料と製造者

カロリー・その他の栄養成分

100gあたりのカロリーは107kcalです。また、その他の栄養成分は以下の通りです。

カロリー 107kcal
炭水化物 16.6g
たんぱく質 3.7g
食塩相当量 0.06g
脂質 3.1g

ほうじ茶ラテプリンのカロリー

賞味期限

賞味期限は、2020年4月3日です。購入日は2020年2月5日ですので、未開封の状態でおよそ2か月間保存することができます。

ほうじ茶ラテプリンの賞味期限

パッケージから出してみました!

私は、業務スーパーの紙パックスイーツをはじめて購入したのですが、これはどうやって開けたら良いのだろう…とはじめは戸惑いました。ですが、パッケージに開封の仕方が書いてありました。図解付きで分かりやすく、紙パックスイーツ初心者の私でも、簡単に開けることができました。

ほうじ茶ラテプリンのパッケージの開け方

ほうじ茶ラテプリンのパッケージから見た中身

ここで、パッケージからほうじ茶ラテプリンを出してみました。途中でつっかかり、なかなか出なくなってしまいましたが、紙パックを少しもんでみると、するっと出てきました。

パッケージから出したほうじ茶ラテプリン

パッケージから出したものがこちらです。巨大なプリンが現れました。すごい迫力です…。濃い茶色い色をしていて、遠目から見るとレンガのようです。とても柔らかそうで、そっと扱わないと崩れてしまいそう。

パッケージから出したほうじ茶ラテプリンの全容

ほうじ茶ラテプリンの先端

そのまま食べてみた感想は?

業務スーパーのほうじ茶ラテプリンをカットして、お皿に盛り付けてみました。
柔らかくて、お皿に移す時に少し崩れてしまいました…。ほうじ茶の良い香りが漂います。

お皿に取り分けたほうじ茶ラテプリン

すくって食べてみると、ほうじ茶の苦味と甘みのバランスが丁度よく、とても美味しいです♪

ほうじ茶ラテプリンをスプーンですくってみた

とても濃厚なお味なので、少量でも満足感があります。甘ったるくないので、甘いスイーツが苦手な方にも食べやすいと思います。きなこを振りかけたり、練乳をかけて食べても美味しいです。

ほうじ茶ラテプリンにきな粉をかけてみた

業務スーパーのほうじ茶ラテプリンを使ったアレンジレシピ

業務スーパーのほうじ茶ラテプリンは、そのまま食べても美味しい和スイーツなのですが、大容量なので食べ飽きてしまうかもしれませんね。そこで今回は、業務スーパーのほうじ茶ラテプリンを使ったアレンジレシピを2つ考えてみました。
今回ご紹介するのは、ほうじ茶ラテプリンに牛乳を混ぜて冷やしたアイスと、ヨーグルトと合わせたケーキの2品です。
ほうじ茶ラテプリンをそのまま食べるのに飽きてしまったら、是非こちらのアレンジレシピを試してみてくださいね。

ほうじ茶ラテアイス

初めに、ほうじ茶ラテプリンに牛乳を加えて作った、簡単なアイスのレシピをご紹介します。

ほうじ茶ラテアイスの材料

  • ほうじ茶ラテプリン…150g
  • 牛乳…80g
  • 練乳…大さじ1

ほうじ茶ラテアイスの作り方

①耐熱容器に材料を全て入れてラップをかけ、600wの電子レンジで1分ほど加熱します。

耐熱容器に入れたほうじ茶ラテプリンと牛乳と練乳

②ほうじ茶ラテプリンが溶けたら、泡立て器で滑らかになるまでよく混ぜます。

溶けたほうじ茶ラテプリンをかき混ぜる

③粗熱が取れたら容器に入れて、冷凍庫で数時間冷やし固めます。途中でフォークを使ってかき混ぜて、完全に凍ったらできあがりです♪

溶かしたほうじ茶ラテプリンを冷凍庫で冷やし固める

冷やし固めたほうじ茶ラテプリンの塊具合

完成したほうじ茶ラテアイス

しあげにきなこをトッピングしました。冷凍庫から出したばかりではカチカチなので、食べる30分前くらいに室温に置いておくと食べやすくなりますよ。

ほうじ茶ラテアイス

食べてみると、ほうじ茶に牛乳のまろやかさが加わって、とても美味しいです♪隠し味の練乳が、味に深みを出しています。
甘さ控えめがお好きな方は、牛乳の分量を増やして作ってみてくださいね。

ほうじ茶ヨーグルトケーキ

お次は、ほうじ茶ラテプリンとヨーグルトで作った、ケーキのレシピをご紹介します。混ぜて焼くだけなので、オーブンの予熱中に生地が作れるくらい簡単ですよ♪

ほうじ茶ヨーグルトケーキの材料

  • ほうじ茶ラテプリン…100g
  • 無糖ヨーグルト…100g
  • 卵…1個
  • 砂糖…30g
  • サラダ油…20g
  • 薄力粉…50g
  • レモン汁…少々

ほうじ茶ヨーグルトケーキの作り方

①オーブンを200℃に余熱しておきます。パウンド型にクッキングシートを敷いておきます。

②ボウルにほうじ茶ラテプリンを入れて泡立て器でよく混ぜたら、ヨーグルト、砂糖、卵、サラダ油、レモン汁を入れて、さらによく混ぜます。

ボウルの中でほうじ茶ラテプリンを混ぜる

混ぜたほうじ茶ラテプリンにヨーグルトや卵などを入れる

③そこへ薄力粉をふるいながら入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

混ぜたほうじ茶ラテプリンに薄力粉を入れる

ほうじ茶ラテプリンと薄力粉を混ぜる

④型に生地を流し込み、余熱したオーブンに入れて、30分から35分ほど焼きます。途中で焦げそうになったら、アルミをかぶせて焼いてください。

混ぜたほうじ茶ラテプリン記事を型に入れる

⑤型に入れたまま網の上に乗せ、粗熱が取れたら型から出して、ラップに包んで冷蔵庫で冷やして、完成です♪

焼き上がったほうじ茶ヨーグルトケーキ

冷やして完成したほうじ茶ヨーグルトケーキ

ほうじ茶ヨーグルトケーキの断面

こんがり焼けて、とても美味しそうなケーキができあがりました。一日冷蔵庫で冷やすと、しっとりとしてさらに美味しくなりますよ。

お皿に盛り付けたほうじ茶ヨーグルトケーキ

食べてみると、ほうじ茶味のチーズケーキのような味わいで、とても美味しいです♪クリームチーズも生クリームも使っていないので、カロリーを抑えて作ることができました。

業務スーパーのほうじ茶ラテプリンは大容量でたっぷり味わえる♪アレンジしても美味!

業務スーパーのほうじ茶ラテプリンは、1kgも入っているのに300円ほどで買えるお買い得品です。低価格なのに、そのお味も抜群。お客さまへのおもてなしにも喜ばれる和スイーツです。
そのまま食べるのはもちろん、アイスやケーキにアレンジしたり、寒い季節にはおしるこにしても美味しいですよ♪
この機会に、業務スーパーのほうじ茶ラテプリンをチェックしてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました