当サイトは業務スーパーを運営する神戸物産とは一切関係がありません。価格変更や販売終了などありますので掲載情報は参考程度にご利用ください。

業務スーパー冷凍食品のおすすめ54品【レンチン/そのまま/揚げるだけ】

業務スーパー冷凍食品のおすすめ一覧【レンチン/そのまま/揚げるだけ】ランキング・まとめ

業務スーパー冷凍食品のおすすめを食べ方別にまとめました。レンジを使わず自然解凍で食べられる、レンチンだけでOK、揚げ調理だけ、そのまま食べられる…。値段が安くて大容量な業スー冷食一覧。

  1. 業務スーパー冷凍食品のおすすめは?今すぐ買いに行きたくなる冷食まとめ
  2. 業務スーパーの冷凍食品~レンジ調理だけでフィニッシュ編~
    1. チキンナゲット 500g 268円 
    2. 和風鶏もも唐揚 500g 398円
    3. はし巻き 500g(5本入り) 398円
    4. チーズフィンガー 200g 218円
    5. 明石焼 400g(2人前/全16個) 298円
    6. 肉まん 5個入(1個100g) 365円
    7. エビグラタン(1人前230g)298円
  3. 業務スーパーの冷凍食品~かんたん揚げるだけ編~
    1. 冷凍野菜かき揚げ 5枚入り 235円
    2. 梅しそカツ 1kg 415円
    3. 牛すじコロッケ 10個入り 275円
    4. ハムカツ 10個入り 297円
    5. メンチカツ 10個入り 235円・Bigメンチカツ 6個入り 258円
    6. チュロス 500g 97円
    7. チキンカツ 1kg 370円
    8. 15cmクラスのエビフライ10尾 330円
  4. 業務スーパー~半調理済みで時短可能編~
    1. こだわり生フランク 1kg 698円
    2. 冷凍うどん 5食入り 147円
    3. プルコギ 4人前(500g) 370円
    4. トルティーヤ 12枚入り 198円
    5. ピザマルゲリータ 1枚 298円
    6. ナン 4枚入り(400g) 398円
    7. アメリカンドッグ 5本入り 183円
    8. チーズドッグ 20本入り 518円
    9. 牛丼 3食入(1食180g) 598円
  5. 業務スーパーの冷凍食品~自然解凍で食べられる編~
    1. 合鴨ロース 190g 235円
    2. 合鴨パストラミ 190g 235円
    3. 大根おろし 1kg 235円
    4. 冷凍ししゃも 500g 398円
    5. 冷凍サーモン 180g 321円
    6. 冷凍とろろ 1kg 798円
    7. ささみ 1kg 929円
    8. トッポギ 500g 275円
  6. 業務スーパーの冷凍食品~そのまま調理OK編~
    1. 冷凍カットほうれん草 500g 155円
    2. 冷凍ブロッコリー 500g 148円
    3. 冷凍じゃがいも「ポテト」 1kg 245円
    4. 冷凍野菜ミックス 500g 135円
    5. 大粒むきえび 300g 597円
    6. むきあさり 500g 398円
    7. 冷凍ハンバーグ 8個入り(960g) 398円
    8. 葱抓餅 5枚入り(600g) 360円
    9. 大根は皮むき・下茹で済だからそのまま使える(500g)108円
    10. 白ネギは薬味・材料にすぐ使えて(500g)155円
  7. 業務スーパーの冷凍食品~デザート・おやつに最適編~
    1. 冷凍インスタントタピオカ 300g 275円
    2. リッチチーズケーキ 500g 277円
    3. リッチショコラケーキ 500g 277円
    4. ぷち大福 1kg 248円
    5. スイートポテト 500g 298円
    6. ミックスベリータルト 405g 695円
    7. エッグタルト 240g 398円
    8. ホットク 320g 298円
    9. パンケーキ 10枚入り 448円
    10. 冷凍フルーツミックス 500g 398円
    11. 冷凍いちご 500g 228円
    12. 冷凍ブルーベリー 500g 398円
    13. 冷凍ライチ 500g 168円
  8. 業務スーパーの冷凍食品はしっかり保存すればかなり日持ちする

業務スーパー冷凍食品のおすすめは?今すぐ買いに行きたくなる冷食まとめ

業務スーパーの冷凍食品は安くて大容量の商品がいっぱいあるので、上手に買い物すると食費の節約になります。

売り場全体で見てもかなりの割合を占める主力商品ですが、たくさん種類があるからこそ何を買おうか毎回迷ってしまう方もいるのでは?

業務スーパーの冷凍食品の魅力は、なんといっても「安さ」と「手軽さ」です。安いだけで調理に手間のかかる商品や、簡単に作れても価格が高い商品では満足できません。

業務スーパーの冷凍食品なら「安さ」と「手軽さ」どっちも当てはまりますね☆

業務スーパーの冷凍食品の食べ方は大きく分けて4つです。

  • 自然解凍
  • レンジ加熱
  • 油で揚げる
  • 冷凍のまま調理

食事の支度を簡単に済ませ自由時間ができれば気持ちに余裕が生まれます。もちろん時短したぶん、多くの用事をこなすことも可能です。

リーズナブルで大容量、かんたん調理が可能な業スー冷食の豊富なラインナップの中からお気に入りを探しましょう。今回はおすすめの業務スーパーの冷凍食品をまとめてみました。

商品の値段はすべて購入時の税抜価格です。店舗や時期によって価格が変わることがありますので購入前にご確認ください。

業務スーパーの冷凍食品~レンジ調理だけでフィニッシュ編~

業務スーパーの冷凍食品にはレンチンするだけで食べられる商品がたくさんあります。調理工程がレンジで温めるだけだと楽に食事の支度ができるだけでなく、電気代やガス代の節約にもなります。

チキンナゲット 500g 268円 

業務スーパーのチキンナゲットは調理済み商品なので、レンジ加熱するだけですぐに食べることができ、食事やお弁当、おやつ、おつまみにもぴったりの商品です。

業務スーパーの冷凍チキンナゲット

サクッと食感で食べたい方は、トースター調理や油で揚げるとさらに美味しくいただけます。たっぷり入っているからホームパーティーにも便利です。

業務スーパーのチキンナゲットはアレンジレシピにも最適!
業務スーパーのチキンナゲットはアレンジしても、おつまみやおやつとしてそのまま食べても美味しく食べられます。ファーストフードの代表格であるナゲットを使ったレシピや調理方法、業務スーパーチキンナゲットのカロリーや原材料、原産国の情報も必見。

和風鶏もも唐揚 500g 398円

業務スーパーには数種類の冷凍からあげがありますが、中でも和風鶏もも唐揚はレンチンだけですぐに食卓に出せる手作りクオリティーなので胸を張っておすすめできる商品です。

業務スーパーの冷凍唐揚げ

冷凍コーナーで売っている1kg入りの唐揚げは食べきれるか心配でなかなか買う勇気が出ない業スー初心者も、和風鶏もも唐揚げは内容量500gなので安心して購入できます。

業務スーパーのからあげ「和風鶏もも唐揚」を簡単アレンジ
業務スーパーのからあげ、和風鶏もも唐揚を使った簡単アレンジレシピと値段、カロリー、原産国や個数などの商品情報を紹介。調理方法は揚げ調理のほか電子レンジで温めるだけでもOK。手作りすると手間のかかるから揚げを手軽に食卓に並べてください。

はし巻き 500g(5本入り) 398円

西日本地域の業務スーパーではお馴染みのはし巻きは、お酒のおつまみやパーティーメニューとしてもおすすめ。子供などでも手を汚さずに食べられるのがいいですね。また、レンジで温めるだけの簡単さも人気の理由です。

業務スーパーの冷凍はし巻き

業務スーパーのはし巻きで屋台の味を満喫!自宅でお祭り気分に浸ろう
業務スーパーで販売されている冷凍はし巻きを紹介。九州・中国、関西地方などではお祭りの屋台でよく見かけるはし巻きは、棒状のお好み焼きです。美味しい温め方やトッピングを参考に、ぜひ自宅でも屋台の味を楽しんでみてください。

チーズフィンガー 200g 218円

業務スーパーのチーズフィンガーは、忙しい主婦の味方の時短商品。おつまみはもちろん、お弁当のおかずにも最適です!サクサクの食感とたっぷりのチーズをお楽しみください。

業務スーパーの冷凍チーズフィンガー

業務スーパーのチーズフィンガーはまとめ買い必至!美味しく食べる方法
業務スーパーのチーズフィンガーの商品詳細や美味しい温め方などを紹介。お弁当のおかずやおつまみなどにぴったりで、ヘビーユーザーも多く、人気を集めています。サクサクの食感とちょうどいい塩気をやみつきになる商品です。

明石焼 400g(2人前/全16個) 298円

名前の通り、兵庫県明石市の郷土料理とされる明石焼。玉子焼きとも呼ばれるようですが、馴染みが無いとたこ焼きとの違いが分からなかったりします。出汁で食べるたこ焼きではないってことがわかりましたね!
業務スーパーの冷凍明石焼は出汁も付いてるから、レンチンですぐに食べることができますよ。 レンチンで解凍した明石焼きと出汁

明石焼は業務スーパーでも買える!ふわふわ食感と出汁たっぷりでしみうま
業務スーパーの明石焼の主な商品情報や美味しい食べ方、味の感想などを紹介。兵庫県明石市では昔から親しまれているだし汁に浸して食べる明石焼きが業務スーパーでも購入できます。ふんわりした食感と優しい味をぜひ試してみてください。

肉まん 5個入(1個100g) 365円

寒い時やテレビで中華街特集を見ると食べたくなる肉まん。1個73円とお得な上に100gとボリュームたっぷり。中に入ってる具材も大きいから食べごたえがありますよ。そのままチンで熱々すぐおいしいのが冷凍肉まんの良いところ。流行りの肉まん茶漬けは見た目のインパクトが強烈かつシュール。肉まん茶漬け作ってみたレポートは詳細ページからどうぞ。

業務スーパーの冷凍肉まんで作った肉まん茶漬け

業務スーパー肉まんは簡単調理の冷凍品♪手軽なおすすめアレンジ
業務スーパーの冷凍肉まんの値段や原材料、加熱方法、アレンジレシピなどを紹介。大きめにカットされたお肉や野菜が入った肉まんは、ボリューミーで食べ応えがあります。そのまま食べるだけでなく、色んなアレンジも楽しんでみてください。

エビグラタン(1人前230g)298円

メインとしては量が少ないかもしれませんが、ちょっと小腹が空いた時や、少な目に食べたい時のランチなどに丁度よい量なエビグラタンです。

ぱっと見は「量少ないかも…」と思うかもですが、濃厚ソースと沢山のチーズ、しっかり食べられるペンネが入っているから、意外と食べごたえがあります。

食事に1品足したい時や、お酒のおつまみにも最適ですよ。

チーズがとろけている業務スーパーのエビグラタン

業務スーパーのエビグラタンは魚介濃厚ソースが特徴【小腹満たしに】
業務スーパーのエビグラタンはスペインから直輸入された人気品です。値段や原材料、カロリー、食べた感想などを紹介。レンチンするだけで簡単に食べることができるので、小腹が空いたときなど用に冷凍庫に常備しておくことをおすすめします。

業務スーパーの冷凍食品~かんたん揚げるだけ編~

業務スーパーで売っているフライやカツ、コロッケなど揚げ物系の冷凍食品を常備しておくと、油で揚げるだけで食べ応え抜群の豪華な夕飯になります。多めに揚げればお弁当に詰めていくこともできて便利ですよ。

冷凍野菜かき揚げ 5枚入り 235円

業務スーパーの野菜かき揚げには、にんじん、たまねぎ、いんげんの他、さつまいもが入っているのでほのかに甘く、おそばやうどんのトッピングはもちろん、丼ものへのアレンジもできる冷凍食品です。昼食や夕飯をササっと済ませたい方にもおすすめ!

業務スーパーの冷凍野菜かき揚げ

業務スーパー冷凍野菜かき揚げはコスパ抜群!おすすめアレンジ3種
業務スーパーの冷凍野菜かき揚げは、値段が5枚入り税抜き235円とコスパ抜群で食べ応えのある時短レシピが簡単に作れる優れもの。そばやうどんのトッピングとしてはもちろん、ライスバーガーやかきあげ丼などにアレンジしても美味しくいただけます。

梅しそカツ 1kg 415円

衣に赤しそが入っていて、さっぱりとした梅味が後を引く美味しさの梅しそカツは、夕飯のおかずはもちろんお弁当のおかずにもぴったりの商品です。

業務スーパー冷凍梅しそカツを入れたお弁当

業務スーパー梅しそカツのおすすめアレンジ【お弁当にも】
業務スーパーの梅しそカツの値段や原産国、原材料、カロリーなどの商品情報とアレンジの仕方。梅しそ味のおかげで揚げ物なのにさっぱりと食べられます。一袋1㎏の大容量パックで、中にはいろんな大きさのカツが入っているためお弁当にも最適です。

牛すじコロッケ 10個入り 275円

牛すじコロッケは牛肉が入っているにもかかわらず、1個当たり30円を切るコスパの良さが人気の秘密。ご飯以外にパンとの相性がよくサンドイッチにも最適です。

業務スーパーの冷凍牛すじコロッケ

業務スーパーの牛すじコロッケは揚げるだけのお手軽・人気商品!
業務スーパー牛すじコロッケは10個入り税抜き275円で、価格が安い割に大きくて牛肉のうまみをしっかり感じられる商品なのでおすすめです。冷凍食品コーナーにある惣菜の中でもかなりコスパが良くおいしいので初購入はもちろんリピート買いして損はなし。

ハムカツ 10個入り 297円

業務スーパーのハムカツは、パッケージに書かれたネーミング通り「ちょっと厚め」なのが嬉しい特徴。揚げたてはサクサクジューシーな味わいでとくに美味しく召し上がれます。

業務スーパーの冷凍ハムカツで作ったサンドイッチ

業務スーパーのハムカツはちょっと厚め!リッチなサンドイッチにも最適
業務スーパーのハムカツのアレンジレシピや値段、カロリーなどの情報。ちょっと厚めのハムカツは鶏肉を使用しており産地は北海道というこだわりの逸品。調理法も凍ったまま油で揚げるだけと簡単ですので時間をかけず手軽にごはんの支度ができます。

メンチカツ 10個入り 235円・Bigメンチカツ 6個入り 258円

業務スーパーのメンチカツは、パン粉などをつける手間が不要で大人気!通常サイズと、それより少し大きめのビッグサイズがあります。揚げるだけでサクサクの美味しいメンチカツが食べられます☆

付け合わせの野菜と一緒にお皿に盛りつけた業務スーパーのメンチカツ

業務スーパーのメンチカツは2種【値段・カロリー・アレンジレシピ】
業務スーパーのメンチカツ2種の値段やカロリーといった基本的な商品情報や、美味しい揚げ方、アレンジレシピなどを紹介。普通サイズとビッグサイズどちらのメンチカツも安くて美味しいので、お好みに合わせて選んでみてください。

チュロス 500g 97円

揚げスイーツ部門で圧倒的な人気を誇るのが、業スーのチュロス。TwitterやインスタなどのSNS で紹介している人も多くみられ、その人気ぶりは不動です。

業務スーパーの冷凍チュロス

業務スーパーチュロスを美味しく食べる!失敗しない作り方
業務スーパーのチュロスは98円500gの大容量。油で揚げる場合は焦げることやチュロス同士がくっつく失敗も多いので作り方のコツを確認しておきましょう。オーブントースターを使った揚げない調理法や味付け、アレンジのヒントが満載。

チキンカツ 1kg 370円

業務スーパーの商品で人気の「鶏屋さんの」シリーズのチキンカツ。パッケージのニワトリのイラストが可愛いですよね。国産の鶏肉を使用してるのが安心で、100gで37円というハイコスパ商品。大きさにバラつきがあるから、小さいのはお弁当用、大きいのは夕食にと、買ってきた直後に分けてしまうのが我が家での恒例です。
忙しい時には揚げるのも無理ってことがあるので、ちょっと味は落ちちゃうかもですが、揚げた状態で冷凍しておくと、トースターやフライヤー、もちろん電子レンジで温めるだけで食べられて便利です。そのままはもちろん、カツ煮などへのアレンジが簡単なのもおすすめポイント高いです。

業務スーパーの冷凍かつを揚げた断面

業務スーパーのチキンカツは国産でコスパ最高!美味しい揚げ方・アレンジ
業務スーパーのチキンカツの値段や原材料、美味しい揚げ方、アレンジメニューなどを紹介。1kgの大容量で使い勝手がよく、人気商品のひとつです。すでに衣がついているので、あとは揚げるだけでサクッとジューシーなチキンカツが食べられます。

15cmクラスのエビフライ10尾 330円

業務スーパーで複数種類がある冷凍エビフライでサイズ、値段を考慮して最もお得感が高いのが「サクッと美味しいえびフライ」。冷凍物だと衣だけが大きいエビフライの抜け殻なんて商品もたまにありますが、こちらは先までしっかり身を確認することができ食べごたえ十分!
一度他の冷凍食品を見てる時に、いかにもお店屋さんという人が売り場に出てる分全てを買い占めていたのを見たことがあり、勝手にお店屋さんお墨付きと思って買ってます。

綺麗に揚がった業務スーパーのエビフライ

業務スーパー冷凍エビフライは揚げるだけでOK♪人気のおすすめアレンジ
業務スーパーのエビフライは、人気の冷凍食品のひとつです。値段や食べた感想、アレンジレシピなどを紹介。すでに衣がついているので、あとは揚げるだけでサクサクの美味しいエビフライが食べられます。ソースも色々変えて楽しみましょう。

業務スーパー~半調理済みで時短可能編~

業務スーパー冷凍食品の半調理済み商品を使えば簡単に本格的な料理が完成します。レンチンのみや揚げるだけで完成する商品ではありませんが、格段に時短になるので是非試してみてください。

こだわり生フランク 1kg 698円

こだわり生フランクはプリップリジューシーな食感がたまらない業スーの名作です。未加熱食品なのでしっかりと中まで火が通るようボイルしましょう。

業務スーパーの冷凍こだわり生フランク

ボイル後はフライパンで焼くだけでビールのおともに最適なおつまみになります。

業務スーパーこだわり生フランクはハーブ入り!絶品すぎて料理レシピに大活躍
業務スーパーのこだわり生フランクハーブ入りは10本入り1kgで698円。カロリーは1本およそ317kcalもありますが、その美味しさにはこだわりが感じられます。美味しい食べ方、ポトフのレシピ、保存方法、など気になる情報満載です☆

冷凍うどん 5食入り 147円

冷凍庫に業務スーパーの冷凍うどんがあれば、モチモチとコシのあるうどんをすぐに食べることができます。様々なアレンジレシピにも大活躍するので常備しておくと便利です。

業務スーパーの冷凍うどんで作った美味しそうな釜玉うどん

5食入り147円のコスパフードなので、一人暮らしの方にも人気があります。

業務スーパー冷凍うどんの値段やカロリーは?手抜きで美味しいアレンジレシピ
業務スーパーの冷凍うどんの値段は1玉200グラムが5食入りで147円という神プライス。レンジ調理ができるのでいろんなアレンジレシピに大活躍。簡単なランチや夜食にすぐできるのでおすすめです。気になるカロリーやおいしい食べ方もご紹介。

プルコギ 4人前(500g) 370円

業務スーパーのプルコギは解凍後、フライパンでたっぷりの野菜と炒めるだけで簡単に出来上がります。節約食材もやしとの相性も抜群ですし、余り野菜を消費したいときにも大活躍。白いご飯がすすむボリューム満点の冷凍食品です。

業務スーパーの冷凍プルコギ

業務スーパーのプルコギは買って損なしコスパ抜群のお買い得商品!
業務スーパーのプルコギは冷凍で売られているので保存がきき、食べたいときに解凍してフライパンで炒めるだけで簡単にごはんのおかずになるのでおすすめです。業務スーパープルコギの値段、内容量、カロリーや原材料、アレンジレシピを教えます。

トルティーヤ 12枚入り 198円

業務スーパーの冷凍トルティーヤは小さめサイズなのでたくさん食べられるところもポイントが高いです。お好みの具材をたくさん準備して、仲間たちとトルティーヤパーティーを開催するのもおすすめ!

業務スーパーの冷凍トルティーヤで作ったタコス

業務スーパーの冷凍トルティーヤは使い切りサイズでコスパ抜群!
業務スーパー冷凍トルティーヤのカロリーや値段、原材料や原産国などの情報と商品の上手な使い方やはがし方、解凍方法を紹介。ブリトーやピザはもちろん、トルティーヤチップス、タコス、チキンエンラーダのアレンジレシピも試してみてください。

ピザマルゲリータ 1枚 298円

業務スーパーの冷凍ピザマルゲリータはそのままトースターで焼いて食べることもできますが、好きなトッピングをのせて焼くのがおすすめ。

業務スーパーの冷凍ピザ

シンプルなピザとはいえ宅配ピザMサイズ相当の大きさで298円は破格の安さです。

業務スーパーのピザマルゲリータ(25cm)は298円!値段・量・味ともに大満足
業務スーパーのピザマルゲリータ(25㎝)の値段や大きさ、冷凍ピザのアレンジ方法を紹介。業務スーパーで売ってるピザにはトリュフピザやオニオンツナ、カルツォーネ、ピザクラフトなどいくつか種類がありますが、中でもマルガリータは人気の商品です。

ナン 4枚入り(400g) 398円

ナンは、業務スーパーの冷凍食品の中でも人気商品の1つです。カレーと組み合わせる定番の食べ方だけでなく、ピザ生地としても美味しく食べられます。オーブントースターなどで温めるだけの簡単調理で、本格ナンが味わえるのは嬉しいですね。

業務スーパーの冷凍ナン

業務スーパーの激うまナンは冷凍食品!おすすめ食べ方アレンジ
業務スーパーの冷凍食品ナンの値段やカロリー、食べ方アレンジなどを紹介。カレーのお供としてお馴染みのナンをお手頃な値段で楽しんでみませんか。ちょっとした工夫次第で色んな食べ方ができるので、ぜひお試しください。

アメリカンドッグ 5本入り 183円

屋台やコンビニでお馴染みのアメリカンドッグが、業務スーパーでは冷凍食品として販売されています。レンチンと油で揚げる2通りの調理方法があり、それぞれの調理法で変わる味の違いを楽しんでみてください。

業務スーパーの冷凍アメリカンドッグ

業務スーパーの冷凍アメリカンドッグ調理方法・味の違いを楽しもう
業務スーパーの冷凍アメリカンドッグの美味しい食べ方を紹介。値段やカロリーなどの商品詳細も要チェック。油で揚げるのと電子レンジで温めるのとで、違う食感を楽しめます。手軽に食べられる業務スーパーのアメリカンドッグはおやつや朝食などにもおすすめです。

チーズドッグ 20本入り 518円

業務スーパーのチーズドッグは、おやつにもお弁当のおかずにもぴったり。調理済みの商品なので、サッと軽く揚げるだけで、美味しく食べられます。レンチンもOKですが、中のチーズをとろけさせるためにも、油で揚げることをおすすめします。

業務スーパーの冷凍チーズドッグ

業務スーパーチーズドッグおすすめの温め方・アメリカンドッグとの違いも
業務スーパーのチーズドッグの値段やカロリーをはじめ、美味しく食べるための温め方などを紹介。同シリーズのアメリカンドッグとの違いも要チェック。おやつやおつまみなどにもおすすめのとろーりチーズ入り業務スーパーのチーズドッグ、ぜひお試しください。

牛丼 3食入(1食180g) 598円

値段だけみると1食分が200円ぐらいになるので、「そんなに安くないな…」と思われそうですが、ボリュームが違います!ガッツリ食べたい時にご飯があればすぐ食べられてオススメ。そのままじゃなく卵を入れて他人丼や肉うどん、レンチンした人参とじゃがいもに混ぜて調味料を軽く振れば簡単肉じゃがもつくれちゃいますよ。

業務スーパー冷凍牛丼を調理した牛丼

業務スーパーの牛丼の具は満足度大の冷凍食品・お手軽アレンジも!
業務スーパーで購入した牛丼の具の値段やカロリー、加熱方法、簡単なアレンジメニューなどを紹介。お手軽調理ですぐに食べられる牛丼の具は、人気の冷凍食品のひとつです。ご飯だけでなく、他の食品とも相性がいいので、ぜひお試しください。

業務スーパーの冷凍食品~自然解凍で食べられる編~

業務スーパーの冷凍食品の中で、もっとも簡単に食べられるのが自然解凍で食べられるシリーズです。冷蔵庫でゆっくり解凍するのが理想ですが、時間のない方は流水解凍してみても。

合鴨ロース 190g 235円

合鴨ロースは解凍後、食べやすい大きさにカットするだけで美味しいおつまみになる人気商品です。おすすめの食べ方は何といっても鴨南蛮そば。ネギとの相性も抜群なので、たっぷり入れて召し上がってみてください。

業務スーパーの冷凍合鴨ロースを使った鴨南蛮そば

業務スーパー合鴨ロースの美味しい食べ方!そばを使った人気レシピ
業務スーパー合鴨ロースの美味しい食べ方、そばを使ったアレンジレシピやカロリー、価格、産地情報を紹介。すでにスモークされ低温調理済みなので解凍するだけで本格的なおつまみにもなり、鴨鍋や鴨南蛮パスタソースにするのもおすすめです。

合鴨パストラミ 190g 235円

合鴨パストラミは自然解凍するだけでワインやビールによく合う最高のおつまみになります。サンドイッチの具材にしたり、お弁当のおかずにするのもおすすめです。

業務スーパーの冷凍合鴨パストラミ

業務スーパー合鴨パストラミの美味しいアレンジレシピ
業務スーパー合鴨パストラミとは解凍後スライスして手軽に食べられる黒コショウとスモークの風味豊かな商品。サンドイッチやワインに合うおつまみなど美味しい食べ方とアレンジレシピ、カロリーや糖質ダイエットには向いているか、値段や原材料などを紹介。

大根おろし 1kg 235円

業務スーパーで売っている冷凍大根おろしは薬味としてだけでなくいろんな料理に使えます。1㎏の大容量ですが水分を切ると使い切れる量なので、自然解凍後は清潔な布巾で水きりをしてから使うことをおすすめします。みぞれ鍋に使う場合は大根おろしアートにも挑戦してみましょう。

業務スーパーの冷凍大根おろしを使ったみぞれ鍋

業務スーパーの大根おろしは大容量!使い切りアレンジレシピ
業務スーパーの大根おろし(冷凍)の値段や解凍方法、使い切りアレンジレシピを紹介。すりおろす手間がかからず、自然解凍するだけでみぞれ鍋や焼き魚、和風ハンバーグなど様々な用途に使うことができる便利食材なのでおすすめです。

冷凍ししゃも 500g 398円

業務スーパーのししゃもは短時間で解凍でき、時短調理が可能な商品です。塩なしタイプのししゃもなら、色んな料理に使いやすいですね。すぐに美味しいししゃも料理が作れるのは、忙しい主婦にとってありがたいです。

業務スーパーの冷凍ししゃも

業務スーパー冷凍ししゃものパッケージレシピ・時短調理が叶う!
業務スーパーの冷凍ししゃもの商品詳細、レシピなどを紹介。解凍しやすく、すぐに調理できる業務スーパーのししゃもを使って魚料理を楽しみましょう。火をよく通して、粉チーズや大葉など香りの強い食材を一緒に使うと、生臭さも消え美味しく食べられます。

冷凍サーモン 180g 321円

個食パックが3袋入っている業務スーパーのサーモンは、とても使いやすく人気です。美味しく食べるコツは、半解凍にすること。お刺身はもちろん、お寿司やサラダにもどうぞ。

業務スーパーの冷凍サーモン

業務スーパーのサーモンでいつもの料理が豪華に?!食べ方アレンジ
業務スーパーの冷凍サーモンの商品詳細や食べ方アレンジなどを紹介。脂がのったサーモンを解凍するたけで食べられる、その手軽さが人気を集めています。いろんな食べ方を試して、業務スーパーのサーモンを美味しく味わってみてください。

冷凍とろろ 1kg 798円

業務スーパーのとろろは、1kgと大容量。すでにすりおろされた状態のとろろがパック詰めされていますから、自然解凍するだけで簡単に使えます。すりおろすのが面倒で、とろろ料理を敬遠していた方にもおすすめです。

業務スーパー冷凍とろろをかけたごはん

業務スーパーの冷凍とろろの使いまわし術!解凍も保存もラクラク
業務スーパー冷凍とろろの解凍方法や保存方法、美味しいレシピなどを紹介。業務スーパーのとろろは冷凍されていて珍しいですが、簡単に解凍できて、いろんな料理に重宝します。ごはんにかけても、そうめんやうどんなどの麺類にかけても美味しく食べられます。

ささみ 1kg 929円

業務スーパーの上州高原どり若どりささみは、バラで冷凍されているので使いやすく便利です。夕飯やお弁当のおかずにもおすすめ。ささみで料理レパートリーを増やしましょう。

業務スーパー冷凍ささみで作ったピカタ

業務スーパーささみ(冷凍)の値段/カロリー/絶品料理レシピ
業務スーパーのささみ(冷凍)の値段やカロリー、簡単で美味しいレシピを紹介。業務スーパーにあるささみの中でも、特に好評なのが「上州高原どり若どりささみ」!この商品の人気の理由にも迫っています。ささみを使った色んなレシピにトライしてみましょう。

トッポギ 500g 275円

韓国の屋台フードとしてもお馴染みのトッポギが、業務スーパーで購入できます。付属のソースと一緒に煮るだけで、簡単に美味しいトッポギが完成します。夕飯のおかずにいかがですか?

業務スーパーの冷凍トッポギ

業務スーパーのトッポギはソース付きお買い得品!癖になるアレンジレシピ
業務スーパーのトッポギはソース付きで、手軽に本場・韓国の味を楽しめます。値段やカロリー、アレンジレシピなどを紹介。業務スーパーのトッポギがあれば、人気のチーズタッカルビも美味しく作れるので、ぜひお試しください。

業務スーパーの冷凍食品~そのまま調理OK編~

業務スーパーに売っている冷凍食品には、面倒な下処理不要でそのままフライパンや鍋に入れて調理できる商品も豊富。料理の時短になりとても便利です。

冷凍カットほうれん草 500g 155円

冷凍ほうれん草は葉物野菜が高い時期に安定した値段で購入できるのが嬉しいポイント。加熱していない商品なので、おひたしやサラダに使う時はレンジ加熱がマストです。味噌汁やソテーにする場合は凍ったまま調理できるので時短になります。

業務スーパーの冷凍ほうれん草

業務スーパーほうれん草は値段が安くて大容量な冷凍野菜
業務スーパーほうれん草の値段や内容量、産地や使い方の情報と業スーほうれん草を使ったレシピを紹介。冷凍野菜の中でも使い勝手が良くおひたしやみそ汁、ナムルや炒め物、お弁当のおかずなどいろいろな料理に使いまわしてみてください。

冷凍ブロッコリー 500g 148円

冷凍ブロッコリーは生のブロッコリーと比べて安くて量が多いためかなりお買い得な商品です。シチューやグラタン、パスタやお弁当の色どりにと大活躍するので試してみてはいかがでしょうか?

業務スーパーの冷凍ブロッコリーを使ったシチュー

業務スーパーブロッコリーのレシピは値段が安くて栄養満点
業務スーパーのブロッコリー中国産は500g148円と値段の割に量が多く、コスパの良い冷凍野菜です。今回は業務スーパーのブロッコリーを使った栄養満点のレシピをご紹介。そのまま食べるときも自然解凍ではなくレンジなどで加熱して召し上がりください。

冷凍じゃがいも「ポテト」 1kg 245円

業務スーパーのじゃがいも冷凍ポテトは加熱商品で、じゃがいもをゆでる手間がかからないため調理の時短ができる優れもの。レンジ加熱するだけでホクホクのじゃがいもになるので、そのまま油で揚げてフライドポテトにするのもおすすめです!

業務スーパー冷凍じゃがいもを使ったフライドポテト

業務スーパーのじゃがいもはホクホク美味しいおすすめ商品
業務スーパーのじゃがいもは冷凍食品コーナーに売っています。茹でて皮をむき、使いやすい大きさにカットしてあるため様々な時短レシピに活用でき便利です。フライドポテトとジャーマンポテトの簡単な作り方や値段、内容量、カロリーなどの商品情報をご紹介。

冷凍野菜ミックス 500g 135円

5種類の野菜ミックスにはセロリ、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、とうがんがたっぷり500g入って135円という良コスパ商品。お好きな味のスープに入れて野菜不足を解消してみては?

業務スーパーの冷凍野菜ミックスを使ったスープ

業務スーパーの野菜ミックスで2種類のスープレシピに挑戦
業務スーパーの野菜ミックスを使ったレシピと商品のカロリー、内容量、値段、原産国などの情報をご紹介。冷凍食品コーナーに陳列されている5種類の野菜ミックスは手軽にスープができる優れもの。カレーやミネストローネ、ラタトゥイユにもアレンジできます。

大粒むきえび 300g 597円

プリプリと食べ応えのある大粒むきえびは、お祝い料理やおもてなしにピッタリ。597円と業務スーパーの商品としては高価格な印象を受けますが、他のスーパーで購入するよりお得なので試す価値あり!

業務スーパーの冷凍エビ

業務スーパーのエビは大粒むきえびがおすすめ!プリプリ食感レシピ
業務スーパーのエビの中でも大粒むきえびはエビチリやエビマヨにちょうどいい大きめサイズで、プリプリ食感を存分に楽しめる商品です。値段やカロリー、原産国など業務スーパーの大粒むきエビの情報と手軽に美味しいエビフライが作れるレシピをご紹介。

むきあさり 500g 398円

冷凍むきあさりは殻を外した状態でたっぷり500gも入っています。砂抜きの必要もなく調理しやすいのが魅力的な商品です。料理に加えると、とても良いだしが出るので和食にも洋食にもマッチします。

業務スーパーの冷凍あさりを使った炊き込みご飯

業務スーパー「むきあさり」レシピ☆すぐ使えて無限の可能性!
業務スーパーあさりのむき身を詳しくレポート!500gのむきあさりを美味しく食べるクラムチャウダーとあさりの炊き込みご飯、あさりとほうれん草のバターソテーの簡単レシピをご紹介します。砂抜きの必要がない冷凍むきあさりは栄養も豊富でおすすめです☆

冷凍ハンバーグ 8個入り(960g) 398円

業務スーパーの冷凍チーズインハンバーグは、我が家のお気に入りです。凍ったままフライパンで焼くだけで、中のチーズがとろけていい感じに!夕飯やお弁当にもおすすめです。1個約50円の良コスパ!

業務スーパーの冷凍ハンバーグ

業務スーパーの冷凍チーズインハンバーグはふわふわ食感で人気!おすすめレシピ
業務スーパーの冷凍チーズインハンバーグの焼き方やおすすめレシピなどを紹介。レンジではなく、フライパンで簡単に焼ける業務スーパーのハンバーグは、嬉しいチーズ入りです!夕食、朝食、そしてお弁当のおかずとしても使えるので、重宝します。

葱抓餅 5枚入り(600g) 360円

本場・台湾では屋台フードとして親しまれている葱抓餅(ツォンジュアビン)。業務スーパーで売られている葱抓餅は、凍ったままフライパンやオーブントースターに入れて加熱するだけで簡単に美味しく食べられます。ボリュームたっぷりで、1枚約72円はとってもお買い得ですね!

業務スーパーの冷凍葱抓餅

業務スーパー葱抓餅のおいしい焼き方・アレンジ!台湾の絶品B級グルメ
業務スーパーの葱抓餅(ツォンジュアビン)のカロリーや値段などの商品詳細、美味しい焼き方・アレンジレシピを紹介。本場台湾では屋台フードとしておなじみの葱抓餅を自宅で手軽に味わってみませんか?ホームパーティーメニューやおつまみもぴったりです。

大根は皮むき・下茹で済だからそのまま使える(500g)108円

「大きな大根を買うのが面倒」「大根の皮をむくのが苦手」「大根をちょっとだけ使いたい」「大根下茹でするのが面倒」なんて人におすすめなのが、皮むきも下茹でも完了してる冷凍大根です。サイズは直径5cm程度の程よい大きさなので、様々な料理に使いやすいです。
水分が多い野菜を冷凍するのを嫌う方がおりますが、煮込み系に使う場合は、一度冷凍した方が味が染み込みやすくなるので、時短にもつながると人気です。

よく味の染み込んだ大根の煮物

業務スーパーの大根は皮むき下茹で不要!煮ても炒めてもOKの優秀食材
業務スーパーの大根の値段や美味しいレシピなどを紹介。冷凍状態のまますぐ調理できるので、とても楽です。厚くカットされているので崩れにくく、煮込み料理に重宝します。皮むきなどが不要な業務スーパーの大根を日々の料理に取り入れてみませんか。

白ネギは薬味・材料にすぐ使えて(500g)155円

味噌汁や冷奴などにちょっとだけ加えたくなる白ネギも、刻んだ状態で冷凍してくれているので、新鮮な状態で使えます。フリーズドライよりも料理に使える幅があるので、私は冷凍刻みネギの方が良くストックしておいてます。
長い期間冷凍庫に入ってると、取り出し時の温度変化で固まってしまう部分が出てきますが、元が刻みネギなのでキッチンの台の角に袋が破れない程度の力でトントンぶつけてあげると、細かくなって使いやすくなり、ストレス発散にもなります。

スプーンですくった業務スーパーのネギ

業務スーパーのネギはカット済みで手軽!おいしく味わえるレシピ
業務スーパーのネギは、既に細かく刻まれている便利な冷凍品です。価格や内容量、賞味期限、アレンジレシピなどを紹介。切る手間不要な点が業務スーパーのネギの良いところなので、色んな料理に取り入れて美味しく食べましょう。

業務スーパーの冷凍食品~デザート・おやつに最適編~

業務スーパーの冷凍デザートにはオリジナル商品が数多くあり、TwitterやインスタグラムなどのSNSで商品の写真を投稿する人も多いです。

売り切れで在庫がないケースもあるので、もし見つけたら即買いしてみんなに自慢してみましょう!

冷凍インスタントタピオカ 300g 275円

多くのメディアにも採り上げられ、人気を集めているスイーツ商品の1つにタピオカがあります。定番のタピオカミルクティーのほか、色んな飲み物と組み合わせて、オリジナルドリンクを作ってみるのもいいですね。

業務スーパー冷凍タピオカで作ったタピオカドリンク

業務スーパーのタピオカは安い値段と美味しさで大人気【お手軽レシピ】
業務スーパーのタピオカの商品詳細やアレンジレシピなどを紹介。リーズナブルな値段とその美味しさで大人気の業務スーパーのタピオカを検証!皆さんも入手できたら、ここに挙げたドリンクやスイーツレシピを参考に味わってみてください。

リッチチーズケーキ 500g 277円

業務スーパーの冷凍スイーツ人気商品と言えば、リッチチーズケーキが有名です。購入するまで本当に美味しいのか?と半信半疑だった私もすっかりその美味しさの虜になってしまいました。

業務スーパーの冷凍リッチチーズケーキ

業務スーパーリッチチーズケーキをアレンジ!もっと美味しい食べ方レシピ
業務スーパーのリッチチーズケーキをもっと美味しく食べられるアレンジレシピと値段、カロリー、原産国などの情報。テレビ番組やSNSでも話題のデザート、リッチチーズケーキは275円とリーズナブルな価格なので友達や家族とシェアしてみてください。

リッチショコラケーキ 500g 277円

リッチショコラケーキはリッチチーズケーキのチョコレートバージョンで、濃厚な甘さとほろ苦い味わいが特徴です。

業務スーパーの冷凍リッチショコラケーキ

少しの量でも満足感が得られるスイーツなのでコーヒーや紅茶と一緒にゆっくり味わってみてはいかがでしょうか?

業務スーパーリッチショコラケーキの濃厚な甘さが生きるアレンジ
業務スーパーのリッチショコラケーキの濃厚な甘さを生かすアレンジや食べ方、解凍方法、カロリーや原材料、値段、原産国などの情報。ガトーショコラのような味わいでSNSやTVでも評判の冷凍スイーツ、業務スーパーリッチショコラケーキの魅力を紹介。

ぷち大福 1kg 248円

ぷち大福はコロンと小さな一粒にあんこがたっぷり詰まっていて、食べ始めるとやみつきになると話題の和スイーツ。

業務スーパーの冷凍プチ大福

入手困難になるほどの人気商品なので、業務スーパーで見つけたら即購入して友達や家族とシェアしてみてください。

業務スーパーのぷち大福は食べ出したら止まらないやみつきスイーツ!
業務スーパーのぷち大福は1個食べたら止まらないと噂されるやみつきスイーツで、ひとくちサイズの大福が1袋に40個以上入って税抜き248円と手頃な値段。TVやSNSで話題の業務スーパーのプチ大福のカロリーや原材料、美味しい食べ方アレンジを紹介。

スイートポテト 500g 298円

業務スーパーのスイートポテトは、卵黄を塗ってトースターで焼くだけで本格的なスイーツができあがる商品。スイートポテトとして食べるほかに電子レンジで温めてパンに塗ったり、手作りパンの餡にするのも良いアイデアです。

業務スーパーの冷凍スイートポテト

業務スーパースイートポテトのアレンジレシピ!美味しい食べ方のコツ
業務スーパーのスイートポテト500gのアレンジレシピや値段、カロリー、原材料など。さつまいもの風味豊かで食べ応えがある業務スーパースイートポテトあ冷凍のままや自然解凍でも食べられますが、おいしい食べ方のコツを知れば使い道が広がります。

ミックスベリータルト 405g 695円

4種のベリーが使われている見た目も鮮やかなミックスベリータルト。1ホール695円は、とてもお買い得です。ホームパーティーや女子会などで、みんなでワイワイと食べるもの楽しいですね。

業務スーパー冷凍ミックスベリータルト

業務スーパーのミックスベリータルトはコスパ最強の絶品豪華スイーツ!
業務スーパーのミックスベリータルトの味を検証。値段やカロリーなどの商品詳細の紹介しているので要チェック。可愛いパッケージ、おしゃれで鮮やかな見た目でコスパ抜群の業務スーパーのミックスベリータルトはパーティーメニューにもおすすめです。

エッグタルト 240g 398円

シンプルでお洒落なパッケージが印象的なエッグタルトは、業務スーパーの冷凍スイーツの中でもレベルが高いと人気を集めています。自然解凍個後、オーブントースターで温めるだけで、簡単に美味しいエッグタルトが食べられます。

業務スーパー冷凍エッグタルト

業務スーパーのエッグタルトは即買いしたい秀逸品【値段やカロリーも】
業務スーパーのエッグタルトの値段やカロリー、オーブントースターでの温め方などを紹介。台湾やマカオのスイーツとして有名なエッグタルトの原産はポルトガルです。美味しいと大評判のその味をぜひ堪能してみてください。

ホットク 320g 298円

韓国の屋台で売られているホットクは、日本でいう甘いおやきのようなおやつです。中には、ピーナッツソースがぎっしり!!業務スーパーのホットクはフライパンで温めるか、オーブントースターで温めるかで、食感の違いが変わります。

業務スーパー冷凍ホットク

業務スーパーのホットク美味しい食べ方は?つい手が伸びる韓国のおやつ
業務スーパーのホットクのカロリーや美味しい温め方(食べ方)などを紹介。フライパンとオーブントースター、2通りの温め方で食感の違いを検証!もちもち感と程よい甘さが人気の韓国屋台定番のおやつのホットクは、いかがですか。

パンケーキ 10枚入り 448円

神戸物産がドイツから直輸入販売しているパンケーキは、10cmちょっとの食べやすい大きさで、1枚あたり約45円。フライパンはもちろん、電子レンジやトースターでも簡単に調理できるから、冷凍庫にストックしておきたい商品です。

業務スーパーのパンケーキ

業務スーパーのパンケーキはドイツ産で美味しすぎ【おやつや朝食に】
業務スーパーのパンケーキはドイツ産です。主な商品情報やアレンジレシピなどを紹介。冷凍のままでフライパンや電子レンジで調理することができて便利なパンケーキは、スイーツ系とおかず系メニューどちらにもアレンジしやすいのでおすすめです。

冷凍フルーツミックス 500g 398円

業務スーパーにはライチやカットマンゴーなど、どれにしようか迷ってしまうほど冷凍フルーツがたくさん売っています。

冷凍フルーツミックスには4種類の果物が入っているのでお得感がありおすすめです。

業務スーパーの冷凍フルーツミックス

業務スーパー冷凍フルーツミックスは500g 398円!値段も手頃でおすすめ
業務スーパー冷凍フルーツミックスはパイナップル、イチゴ、もも、ぶどうの4種類がたっぷり500g入ってお値段398円とおすすめです。低カロリーなおやつとしてそのまま食べるのはもちろん、凍ったままミキサーにかけてスムージーにしても美味しいです。

冷凍いちご 500g 228円

苺をそのまま凍らせた甘酸っぱさを楽しめる業務スーパーの冷凍いちご。凍ったまま食べても美味しいですが、スムージーやお菓子の材料にすると酸味が和らぎ食べやすくなります。500gで228円の低価格なので、生のイチゴが高いと感じる人は試してみてください。

業務スーパーの冷凍いちご

業務スーパーの冷凍いちごは低価格でちゃんと美味しい!
業務スーパーの冷凍いちごの価格やカロリー、原産国情報と冷凍イチゴレシピ。今回紹介するジャムより短時間でできる苺ソース、いちごとバナナのスムージー、ストロベリーコブラーはどれも簡単に作れるスイーツなので気軽に試してみてください。

冷凍ブルーベリー 500g 398円

業務スーパーの冷凍ブルーベリーは、フレッシュなブルーベリーをそのまま凍らせています。それほど酸味は強くないので、そのまま食べても美味しいです。お菓子作りにはもちろん、お肉料理のソースにもぴったり!

業務スーパー冷凍ブルーベリー

業務スーパーの冷凍ブルーベリー500gを使ったアレンジ4つ
業務スーパーのブルーベリー500gの値段やカロリー、原産国などの情報と商品を使ったジャムやソースなどのアレンジレシピを4つ紹介。お菓子作りはもちろん、そのままでも美味しく食べられる業務スーパーのチリ産冷凍ブルーベリーの活用法をチェック!

冷凍ライチ 500g 168円

楊貴妃が愛した果物としても知られているライチは、業務スーパーでは冷凍食品として販売されています。皮を剥くときは、半解凍状態で剥くようにしましょう。そのまま食べても、炭酸水や豆乳などの飲み物と組み合わせても美味しいですよ。

業務スーパー冷凍ライチ

業務スーパー冷凍ライチのおいしい食べ方・ジューシーな味をご家庭で!
業務スーパーの冷凍ライチの値段や皮の剥き方、美味しい食べ方などを紹介。食べる頻度はそう多くないかもしれませんが、業務スーパーの冷凍フルーツの中でも好評なのが、ライチです。自分なりの美味しい食べ方を見つけましょう。

業務スーパーの冷凍食品はしっかり保存すればかなり日持ちする

業務スーパーの冷凍食品はたっぷり入ってコスパがよく、食べて美味しいアタリ商品も多いので、自分好みの商品に出会えたらかなりお得な買い物になります。

賞味期限が長く、冷凍庫でしっかり保存すれば日持ちするので毎日の献立に重宝すること間違いなし!

ただし、上手に保存しないと食品に霜がついて風味が損なわれてしまうので注意が必要です。中途半端に余って冷凍庫の中で迷子になってしまうと、霜がつくリスクがさらに高まるので冷凍する際はジッパーバッグに移し替えての保存がおすすめ。

こちらのジップロックなら安くて枚数がたくさん入っているので惜しみなく使えます。

 

保存の際は商品名と開封日を記入しておくと冷凍庫の中で迷子にならず、計画的に消費できますよ。

気になる冷凍食品が見つかったら業務スーパーにGOしてね☆

タイトルとURLをコピーしました