当サイトは業務スーパーを運営する神戸物産とは一切関係がありません。価格変更や販売終了などありますので掲載情報は参考程度にご利用ください。

業務スーパーのコンデンスクリームはミルキーな甘さが美味!アレンジレシピもご紹介♪

業務スーパーのコンデンスクリーム

業務スーパーのコンデンスクリームは、たっぷり入っているのに低価格な高コスパ品です。安くても、濃厚な味わいでとっても美味しいんです。いちごにかけて食べるのはもちろんのこと、料理の調味料やお菓子作りにも使えますよ。今回は、そんな業務スーパーのコンデンスクリームをご紹介します。

見たいところから見てくださいね

最初から見る

コンデンスクリームの価格から見る

コンデンスクリームのカロリーから見る

味見のとこから見る

アレンジレシピから見る

保存の仕方を見る

業務スーパーのコンデンスクリームはたっぷり使える高コスパ品!

コンデンスミルクは、牛乳に砂糖を加え、濃縮させて作られています。練乳とも呼ばれ、かき氷やいちごにかけて食べると、甘さが加わって美味しくなりますよね。

業務スーパーには、コンデンスミルクに似た「コンデンスクリーム」という商品が販売されています。業務スーパーのコンデンスクリームは、たっぷり入っていて低価格なお買い得品なんです。安くても、濃厚な甘さで、とっても美味しいんですよ♪いちごなどのフルーツにかけるのはもちろん、料理の調味料やお菓子作りにも使えます。

今回は、そんな業務スーパーのコンデンスクリームをご紹介します。

業務スーパーの「コンデンスクリーム」

業務スーパーで販売されているコンデンスクリームには、缶詰めタイプのほか、紙パックに入った大容量のものと、チューブタイプの3種類があります。

今回は、缶詰に入ったコンデンスクリームを購入しました。

業務スーパーのコンデンスクリーム

容量・価格

容量は380gで、価格は税抜178円です。100gあたりのコストはたったの46円!インターネットで販売されているコンデンスクリームは、同じ容量で300円ほどが相場ですので、業務スーパーのほうがお安いですね♪

業務スーパーのコンデンスクリームの内容量380gの表記

ちなみに、業務スーパーに販売されている紙パックタイプのコンデンスクリームは、1kgの容量で500円ほどです。チューブタイプのコンデンスクリームは、480gの容量で398円のお値段です。比較すると、容量の多い紙パックタイプのコンデンスクリームが、一番お買い得ですね。コンデンスクリームをたっぷり使いたい!という方には、大容量の紙パックタイプをおすすめします。

原材料・原産国

原材料には、砂糖、脱脂粉乳、植物油脂、バターオイルなどが使われています。原産国は、コンデンスクリームの消費大国であるベトナム、輸入者は株式会社神戸物産です。

業務スーパーのコンデンスクリームの原材料名と原産国名の表記

カロリー・その他の栄養成分

100gあたりのカロリーは、341kcalです。その他の栄養成分は、以下の通りです。

エネルギー 341kcal
たんぱく質 4.8g
脂質 11.3g
炭水化物 55.0g
食塩相当量 0.2g

業務スーパーのコンデンスクリームの栄養成分表示

賞味期限

賞味期限は、2020年12月です。購入日は2020年3月ですので、およそ9カ月保存が可能です。

業務スーパーのコンデンスクリームの賞味期限表記

そのまま食べてみた感想は?

ここで、缶切りを使ってコンデンスクリームの缶詰を開けてみました。このように、真っ白なクリームがたっぷり詰まっています。

缶の縁までたっぷり詰まっている業務スーパーのコンデンスクリーム

スプーンですくってみると、コンデンスミルクよりも粘度が高く、とろりとしています。果物にかけると、よく絡んで美味しそうです。

スプーンですくい上げた業務スーパーのコンデンスクリームのアップ

食べてみると、濃厚でミルキーな甘さで、とても美味しいです♪甘みが強いので、酸味のあるフルーツとの相性が良さそうです。

業務スーパーのコンデンスクリームを使ったアレンジレシピ

業務スーパーのコンデンスクリームは、たっぷり使えるのが良いところなのですが、いちごにつけて食べるくらいしか使い道がない…という方もいるのではないでしょうか。ですが、コンデンスクリームは、普段の料理にも使えるんですよ♪

ここからは、業務スーパーのコンデンスクリームを使ったレシピをご紹介します。今回ご紹介するのは、コンデンスクリームで味付けしたかぼちゃサラダと、キャラメルピーナッツの2品です。コンデンスクリームの使い道にお困りの方は、是非試してみてくださいね。

ミルキーなかぼちゃサラダ

業務スーパーのコンデンスクリームで作るかぼちゃサラダ

初めに、コンデンスクリームで甘みを加えた、かぼちゃサラダのレシピをご紹介します。

材料

  • かぼちゃ…1/4個
  • くるみ…30g
  • レーズン…適量
  • スライスチーズ…1枚
  • ★調味料
    マヨネーズ…大さじ1
    コンデンスクリーム…大さじ1/2
    塩コショウ…適量

作り方

①かぼちゃはひと口大の大きさに切り、耐熱容器に入れて600wの電子レンジで4分ほど加熱します。レーズンはお湯に漬けてふやかし、水気を切っておきます。くるみは小さめに砕いておきます。

一口大に切ったかぼちゃを耐熱容器に入れる

②かぼちゃがやわらかくなったらフォークでざっくりと崩し、スライスチーズをちぎって溶かします。水気を切ったレーズンも加えてよく混ぜます。

レンジ加熱したかぼちゃをフォークで軽く潰す

レーズンとちぎったスライスチーズを加える

③さらに★の調味料を加えて混ぜ、くるみを加えて和えたら、できあがりです♪

マヨネーズ・コンデンスクリーム・塩こしょう・くるみを加えて混ぜる

仕上げにドライパセリを振りました。

完成した業務スーパーのコンデンスクリームで作ったミルキーなかぼちゃサラダ

食べてみると、コンデンスクリームでミルキーな風味が加わって、とっても美味しいです♪砂糖を加えて作るよりもコクが増して、とろっとした口当たりになりました。かぼちゃだけでなく、さつまいもでも美味しく作れますよ。

スプーンですくい上げた業務スーパーのコンデンスクリームで作ったかぼちゃサラダのアップ

キャラメルピーナッツ

業務スーパーのコンデンスクリームで作るキャラメルピーナッツ

お次にご紹介するのは、キャラメルピーナッツのレシピです。コンデンスクリームを煮詰めてキャラメルを作り、ピーナッツを絡めて仕上げました。

材料

  • ピーナッツ…100g
  • ★調味料
    コンデンスクリーム…50g
    砂糖…40g
    水…大さじ2
    バター…大さじ1
    塩…2つまみ

作り方

①フライパンに★の調味料を入れて中火にし、加熱しながら絶えず木べらで混ぜます。

フライパンに調味料(コンデンスクリーム・砂糖・水・バター・塩)を入れる

②茶色く色づいてきたら、そこへピーナッツを加えて絡め、クッキングシートをしいたバットに出します。

調味料が色づくまで加熱する

調味料が色づいたところにピーナッツを加える

③ピーナッツ同士がくっつかないように菜箸で離し、そのまま乾かして完成です♪

ピーナッツをバラバラにして、そのまま冷ます

すぐにピーナッツ同士がくっついてしまうので、ピーナッツを絡めたあとは手早く作業してくださいね。

瓶に入れた完成した業務スーパーのコンデンスクリームで作ったキャラメルピーナッツと小皿に入れたキャラメルピーナッツ

食べてみると、カリッとした食感と甘いキャラメルの風味が、とっても美味しいです♪

スプーンですくい上げた業務スーパーのコンデンスクリームで作ったキャラメルピーナッツのアップ

コンデンスクリームを煮詰めると、簡単にキャラメルが作れますよ。お好みのナッツや、ポップコーンを使っても美味しく作れます。

業務スーパーのコンデンスクリームは濃厚な甘さが美味♪料理やお菓子作りにも最適!

業務スーパーのコンデンスクリームは、たっぷり入って低価格なお買い得品です。濃厚な甘さでとっても美味しいんですよ。

果物にディップしたり、かき氷やパンケーキにかけても美味しいですが、料理の調味料やお菓子作りにも使えます。砂糖よりもコクがある味わいになりますよ♪

この機会に、業務スーパーのコンデンスクリームをチェックしてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました