見たいところから見てくださいね
業務スーパーのクコの実はお手頃価格で購入できる栄養満点な食材!
クコの実といえば、おかゆや杏仁豆腐のトッピングとしてよく使われているイメージがありますよね。クコの実は、日本では平安時代から薬草として活用されている歴史の長い実なんです。
そんなクコの実が、業務スーパーでも販売されているのはご存知でしょうか。業務スーパーでは、クコの実がとても安く購入できるんです。そのまま食べても美味しいですが、水に漬けてもまた違った味わいが楽しめますよ♪
今回は、そんな業務スーパーのクコの実を紹介します。
業務スーパーの「クコの実」
業務スーパーのクコの実には、容量が50gのものと100gのものが販売されています。
今回は、少量の50gの容量のものを購入してみました。
容量は50g・価格は税抜97円
業務スーパーのクコの実の容量は50gで、価格は税抜97円です。通販では、同じ容量で600円から900円前後のお値段で販売されているので、業務スーパーのクコの実のほうがかなりお買い得ですね♪
ちなみに、業務スーパーで販売されている100gの容量のクコの実は、税抜178円です。容量が大きいほうが少しお買い得ですが、はじめて食べる人は小さいサイズを買って試してみてもよいかもしれませんね。
原材料・原産国
業務スーパーのクコの実の原材料は、クコの実のみです。添加物や保存料が使われていないので、安心して食べられますね♪
原産国は中国、輸入者は業務スーパーを運営する株式会社神戸物産です。
カロリー・その他の栄養成分
1袋当たりのカロリーは180kcalです。
やや高めの数値なので、食べ過ぎには注意したほうがよさそうです。
その他の栄養成分は、以下の通りです。
エネルギー | 180kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.5g |
脂質 | 0.5g |
炭水化物 | 39.7g |
食塩相当量 | 0.4g |
賞味期限
賞味期限は、2022年1月です。購入日は2021年6月ですから、およそ7か月ほど保存することができます。
パッケージの特徴
パッケージの上部にはジップが付いているので、保存しやすくなっていました。
そのまま食べてみた感想は?
パッケージを開けてお皿に出してみると、たっぷりのクコの実が出てきました。
細長い形をしていて、表面はシワシワしています。
パッケージによるとそのままでも食べられるそうなので、食べてみました。
歯ごたえのあるドライフルーツのような食感で、口に入れると甘酸っぱいお味でとても美味しいです♪食べ終わった後にほのかに苦味を感じるので、少し苦手な人もいるかもしれません。
試しに水で数十分戻してから食べてみると、甘酸っぱい味が残り苦味が和らぎました。
乾燥したクコの実をそのままでは食べにくい場合は、水に漬けて戻してから食べるのをおすすめします。
業務スーパーのクコの実を使ったアレンジレシピ
業務スーパーのクコの実はそのまま食べても美味しいですが、料理にアレンジすることもできるんですよ♪
今回は、業務スーパーのクコの実を使ってサラダとにゅうめんを作ってみました。クコの実の使い道に困ったら、アレンジレシピも是非お試しくださいね♪
クコの実のキャロットラペ
始めにご紹介するのは、クコの実を使ったにんじんのサラダのレシピです。
材料
- にんじん…1本
- クコの実…10g
- ★調味料
- はちみつ・オリーブオイル…各大さじ1/2
- 塩…ひとつまみ
- 酢…大さじ1
- 黒コショウ…適量
作り方
①にんじんは細切りにしておき、クコの実は1時間ほど水に漬けて戻しておきます。
②にんじんと水気を切ったクコの実、★の調味料を混ぜて、完成です♪
仕上げにドライパセリを振りました。あっという間にクコの実入りのサラダが出来上がりました。
食べてみると、甘いにんじんにほのかな苦味の効いたクコの実がアクセントになり、とても美味しいです♪
歯ごたえのあるにんじんと柔らかくなったクコの実の食感の違いも楽しめます。今回はにんじんを使いましたが、千切りにしたキャベツを使っても美味しいですよ♪
クコの実入りのにゅうめん
お次にご紹介するのは、にゅうめんのトッピングにクコの実を使ったレシピです。
材料
- 玉ねぎ…1/2個
- にんじん…1/2本
- チンゲン菜…1株
- そうめん…1束
- クコの実…10g
- 豆腐…100g
- 卵…1個
- ★調味料
- 水…500ml
- 鶏ガラスープの素・酢…各大さじ1
- オイスターソース・しょうがチューブ…各小さじ1
作り方
①玉ねぎは薄切りに、にんじんは細切りに、チンゲン菜は3cm幅に切ります。卵はよく溶きほぐしておきます。
②クコの実は、水に漬けて戻しておきます。
③そうめんは、パッケージの表記時間よりも短めに茹でておきます。
④鍋に玉ねぎとにんじん、★の調味料を入れて煮込みます。
⑤火が通ったら豆腐をちぎって入れます。沸騰させたところに溶き卵を流し入れ、ふんわり浮いてきたら火を止めてチンゲン菜を加えます。
⑥器にそうめんとスープを入れ、クコの実をトッピングして完成です♪
仕上げにラー油を足らしました。辛味が苦手な人は、ごま油を回しかけるのがおすすめです♪
食べてみると、スープにクコの実の甘味と苦味が溶け出して奥深い味わいに仕上がりました!
のど越しのよいそうめんに、柔らかいクコの実がよく合います。お好みで、えのきやしめじなどの具材を加えて作るのもおすすめです♪
業務スーパーのクコの実は意外にも使い勝手の良い便利な食材♪
業務スーパーのクコの実は、低価格で買えるのに美味しいおすすめの商品です。そのままドライフルーツのように食べてもよいですが、水に漬けてふやかしても美味しくいただけます。杏仁豆腐やお粥だけでなく、スープやサラダ、煮物や炒め物など色々な料理に使えて、とても便利ですよ♪
この機会に、業務スーパーのクコの実をチェックしてみてはいかがでしょうか。