見たいところから見てくださいね
業務スーパーの塩蔵くらげは塩抜きのひと手間が大事!
中華料理の前菜などに欠かせない中華くらげ。コリコリした食感が好きだという方も多いのではないでしょうか。スーパーなどで調味済のものも売られていますが、ちょっとしか入っていないのに結構お高いですよね。
そこで!今回ご紹介する「塩蔵くらげ」の出番です。透明なパッケージで中身が見やすいですね。たっぷりとぷりぷりのくらげが詰まっています。
すぐに取り出して食べたい!となるところなのですが、こちらの商品は塩とミョウバンで塩漬けされた状態で売られています。
まずは塩抜きをしてみましょう!
業務スーパーの塩蔵くらげの塩抜き方法
塩抜きというと面倒臭そうに感じてしまいますが、実はとっても簡単!時間は少しかかりますので、そこだけ注意が必要です。
まずは、塩蔵くらげを取り出してみましょう。
取り出してみると、海の香り!
細くカットされていますが、大きさにはばらつきがあります。大きめのものは調理時にカットしたほうが食べやすいかもしれませんね。
当然ですが、このままではかなりしょっぱいです。
では、塩抜き開始!ボウルに塩蔵くらげを入れます。今回は半分の250g程度を塩抜きしますね。
流水で揉み洗いします。
しっかりと揉んだあとに、水につけます。
パッケージには30分ほどと書かれていますが、1時間から2時間程度塩抜きするのがおすすめ。途中で水を何度か交換してくださいね。
塩が抜けたら沸騰しない程度のお湯に一瞬つけて、すぐに冷水で冷やします。
こうすることで、ぷりぷり食感のくらげになりますよ♪
これで塩抜きは終了です。後は、お好みの味付けで食べましょう!
記事の後半ではおすすめの食べ方を紹介しますので、そちらも参考にしてくださいね。
業務スーパーの塩蔵くらげ基本情報
ここからは、塩蔵くらげの基本的な情報をチェックしていきたいと思います。基本情報は、パッケージ裏面に記載されています。
内容量・値段
業務スーパーの塩蔵くらげは、500g入り395円(税抜)です。100gあたりにすると80円程度!
塩漬けのくらげはスーパーなどでも購入できますが、100g程度で200円以上しているものがほとんどです。業務スーパーの塩蔵くらげはかなりの良コスパと言えますね。
原材料・原産国
業務スーパーで売られている塩蔵くらげの原材料は、以下の通りです。
- くらげ
- 食塩
- ミョウバン
原産国は中国です。
カロリー・栄養成分
業務スーパーの塩蔵くらげを塩抜きした後の100gあたりのカロリーや栄養成分は、以下の通りです。
エネルギー | 22kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5.2g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 0g |
食塩相当量 | 0.3g |
くらげは、体のほとんどが水分で栄養などはあまりありません。カロリーは低いので、うまく料理に取り入れると良さそうですね。
賞味期限・保存方法
今回購入した塩蔵くらげの賞味期限は、2022年4月まででした。購入したのが2020年10月ですので、未開封なら1年半程度保存が可能です。
塩漬けしてある商品ですがなるべく早めに食べきるようにしましょう。長期間保存する場合は、冷凍保存するのがおすすめです。また、保存は10度以下の冷蔵庫で行いましょう。
業務スーパーの塩蔵くらげの美味しい食べ方・アレンジレシピ
ここからは、業務スーパーの塩蔵くらげの美味しい食べ方・アレンジレシピを紹介します。塩抜きしたくらげは、そのまま食べることができるため、基本的にはお好みの調味料で味をつければOK。
今回は、我が家の定番の中華風とポン酢和え、くらげ入りの炒め物を紹介します。
中華くらげ
まずは、業務スーパーの塩蔵くらげで作る中華くらげのレシピです。常備菜としても便利ですね。
材料
- 塩抜きしたくらげ…100g
- ごま油…大さじ1
- 酢…大さじ1
- しょうゆ…大さじ1
- 砂糖…小さじ1
- 唐辛子…適量
- ごま…適量
作り方
材料を全て混ぜるだけ!
あっという間にできちゃいます。
豆腐に乗せたり
茹でたささみと合わせるのもおすすめです。
簡単にできるのに、売っているものよりも食感が良くてとても美味しいです。
ビールにも日本酒にも合いますよ!
きゅうりとくらげのポン酢和え
次に紹介するのは、調味料1つ!ポン酢で和えるだけの簡単レシピです。
材料
- 塩抜きしたくらげ…100g
- きゅうり…1本
- かにかま…1パック
- ポン酢…大さじ2~3
作り方
食べやすい大きさにカットしたきゅうりとかにかま、くらげ、ポン酢を混ぜれば出来上がり!
少し馴染ませると味が染みて美味しいですが、きゅうりのシャキシャキ感が好きな方は、きゅうりはあとで混ぜるのがおすすめです。
簡単なので、我が家では中華和えよりもポン酢和えが多いです。見た目が綺麗なので、副菜におすすめです。
くらげの炒め物
最後に紹介するのは、塩蔵くらげの炒め物です。
くらげは和え物やサラダにする方が多いと思うのですが、実は炒め物にするのもおすすめ。火を通すとイカのような食感になるんです。
ただ、縮んで小さくなってしまうので、カットせずに使いましょう!
材料
- 塩抜きしたくらげ…50g(もっと多くてもOK)
- 小松菜…1袋
- 豚肉…100g
- しめじ…1/3パック
- ごま油…大さじ1
- おろしにんにく…小さじ1
- しょうゆ…大さじ1
- 酒…大さじ1
- みりん…大さじ1
- 中華スープ(顆粒)…小さじ1
- 塩コショウ
作り方
①フライパンにごま油を熱して、食べやすい大きさに切った豚肉を炒めます。ある程度火が通ったら、しめじと小松菜の茎部分を加えて強火で炒めます。
②小松菜の葉部分とくらげを加えて、さらに炒めます。
③火が通ったら、調味料を加えて軽く炒めて出来上がり。
今回はくらげが50gほどしか残っていなかったので少なめですが、100g程度入れるのがおすすめ!
コリコリした食感が癖になりますよ♪
炒め物だけでなく、スープなどに加えても美味しいです。八宝菜や焼きそばなどにもおすすめ!
業務スーパーの塩蔵くらげはコリコリ食感をたっぷりと味わえる!
業務スーパーの塩蔵くらげは、食べやすくカットしたくらげを塩とミョウバンで塩漬けした商品です。塩抜きの手間はいりますが、基本的には水に漬けて好きな味付けをするだけでOK!
コスパも抜群で、手軽お店のようなにコリコリぷるぷるのくらげを味わうことができますよ。炒め物やスープにも使えますので、まだ購入したことがない方はぜひ一度手に取ってみてください。