業務スーパーのわらび餅はもちもち食感で本格的な味わい♪
最近は大人女子の間で、和菓子が人気を集めています。どら焼きや抹茶ケーキ、きなこプリンなど、スーパーやコンビニでも多くの和スイーツを見かけますね。
わらび餅も注目されている和菓子のひとつで、もちもちとした食感と優しい甘さが魅力です。冷やして食べるわらび餅は格別ですね!
そんなわらび餅が、業務スーパーでも取り扱われているのはご存知ですか?業務スーパーのわらび餅は、大容量なのに低価格なお買い得商品。安くても、その味は抜群なんです♪今回は、そんな業務スーパーのわらび餅をご紹介します。
製造元
業務スーパーのHPには、業務スーパーのわらび餅は国内の工場で製造されている安全性の高い商品との記載があります。
製造者は宮城製粉株式会社で、この会社は業務スーパーで人気の「白玉団子」や「ぷち大福」、「寒天くずもち」などの和菓子も作っています。宮城製粉は体に良い食品にこだわって製造しているので、業務スーパーのわらび餅も安心して口にすることができますね。
また、業務スーパーのわらび餅は、タピオカ澱粉を使って作られているので、タピオカのようなもちもち食感が期待できそうです。
宮城製粉株式会社で製造されている「ぷち大福」も、人気の高い業務スーパースイーツのひとつです!
宮城製粉の商品を紹介している記事は、こちら。
内容量・価格
業務スーパーのわらび餅の容量は、1kgです。手に持ってみると、ずっしりとした重みを感じます。
こんなに大容量なのに、価格は税抜218円だというから驚きです!100gあたりの価格は、約21円。通販で販売されている板状のわらび餅は、およそ1kgの容量で2000円なので、100gあたりのコストは200円。スーパーで扱われている丸い形のわらび餅は、100gの容量で価格はおよそ100円。
こうして見ると、業務スーパーのわらび餅のコスパの良さがよくわかりますね!
カロリー・その他の栄養成分
業務スーパーのわらび餅のカロリーはどれくらいなのだろう…と、気になっている人も多いはず。そこで、今回購入した業務スーパーのわらび餅100gあたりのカロリーと、その他の栄養成分数値を見てみましょう。
エネルギー | 165kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 42.2g |
食塩相当量 | 0.1g |
わらび餅自体のカロリーはそんなに高くありませんが、後でご紹介するきな粉と黒蜜をかけたり、タピオカドリンクに入れたり、他の食品と組み合わせた食べ方をすると、カロリーが増えてしまうので、気をつけましょう。
業務スーパーのわらび餅をパッケージから出して実食してみた!
業務スーパーのわらび餅は、パッケージにぴったりとはりついて入っています。取り出しにくそうなので、パッケージをキッチンばさみで切り、お皿に出してみました。
大きめのお皿を用意したのですが、それでもはみ出すほどの迫力あるサイズ!このままでは使いにくいので、一口大にカットすることにしました。
業務スーパーのわらび餅はキッチンばさみでカットするのがおすすめ
業務スーパーのわらび餅は包丁で切り分けようとすると、包丁にくっついてしまうので、私は水に濡らしたキッチンハサミを使いました。
まな板にオーブンシートを敷いてその上にわらび餅を出して縦にカットし、さらに一口大に切っていきます。一口大に切るときは、濡らしたスプーンや手でちぎっても良いと思います。
まずは定番のきな粉と黒蜜で食べてみた
一口大にカットしたわらび餅は、透明感があり、お皿を揺らすとぷるぷると揺れて弾力があります。
まずは、定番のきな粉と黒蜜をかけて食べてみました☆わらび餅独特のもちもちとした食感に、優しい甘さが合わさってとても美味しいです!
これが業務スーパーで買った低価格のわらび餅だなんて、信じられません!お客さんに出しても、恥ずかしくないほどのレベルの高さに驚きました!
きな粉も業務スーパー商品がおすすめ!
業務スーパーのわらび餅を使ったおいしいアレンジレシピ
業務スーパーのわらび餅はそのまま食べてもおいしいですが、今回はわらび餅を使ったアレンジレシピを作ってみました。わらび餅に色づけをしてサイダーを加えた『わらび餅ポンチ』と、ちまたで話題の『わらび餅ドリンク』をご紹介します。
どちらも簡単に作れるレシピなので、わらび餅の定番の食べ方に飽きてしまった人は、このレシピを参考にしてみてくださいね☆
SNS映え間違いなし!業務スーパーのわらび餅で作る『カラフルわらび餅ポンチ』
まずは、見た目もかわいくてSNS映えも狙える、業務スーパーのわらび餅を使ったカラフルなわらび餅ポンチのレシピです。
材料
- 業務スーパーのわらび餅…50g
- かき氷シロップ…好みの物を適量(今回はいちご、ブルーハワイ、メロン、レモン、オレンジの5種類のフレーバーを使用)
- サイダー…適量
作り方
1.お弁当用のシリコンカップなどの小さ目の容器に、かき氷シロップを入れておきます。
2.そこへ一口大に切ったわらび餅を2~3個ずつ入れます。この時、わらび餅がシロップに充分漬かった状態にしておきます。
3.そのまま2時間ほど冷蔵庫で冷やしたら、わらび餅をグラスに盛り付けます。
4.グラスにサイダーを注いで、『カラフルわらび餅ポンチ』の完成!
宝石みたいに透き通った見た目が涼しげで、夏のデザートにぴったりの一品になりました☆
今回は、かき氷のシロップに2時間漬け込みましたが、赤や黄はあまり色づきませんでした。しっかり色着けしたい場合は、もう少し漬け込み時間を長くしたほうがよさそうです。
かき氷シロップの味とサイダーのしゅわしゅわ感がマッチして、とても美味しくできました!かき氷シロップに漬けこんだわらび餅は、もっちりした新食感ゼリーのよう♪
カットしたわらび餅をかき氷シロップに漬けるだけなので、小さなお子様と一緒に作っても楽しいですよ!
食感アップ!業務スーパーのわらび餅で作る『わらび餅入りタピオカミルクティー』
未だ人気の冷めないタピオカですが、最近はタピオカではなくわらび餅が入ったドリンクがじわじわと人気を集めているよう☆
そこで今回は、タピオカミルクティーに業務スーパーのわらび餅を入れてみました。こちらも簡単レシピなので、ぜひお試しあれ!
材料
- 紅茶のティーバッグ…1袋
- 熱湯…150㏄
- 牛乳…100㏄
- はちみつ…大さじ1~2
- 冷凍タピオカ…20g
- 業務スーパーのわらび餅…20g
作り方
1.カップに紅茶のティーバッグを入れ、熱湯150㏄を注いで蒸らしたあと、冷まします。
2.冷凍タピオカは、熱湯(分量外)に浸して戻し、ザルにあげて冷水をかけておきます。
3.業務スーパーのわらび餅は、濡らしたフォークや手を使ってタピオカと同じくらいの大きさにちぎり、ザルに入れて冷水をかけ、くっついているわらび餅をバラバラにします。
4.メイソンジャー(ガラス製の口広瓶)に2のタピオカと3のわらび餅を加え、はちみつを混ぜた牛乳を注ぎます。
5.そこへ氷を入れ、1の冷ました紅茶を静かに注いだら、わらび餅入りタピオカミルクティーの完成!
甘さを加えた牛乳、氷、紅茶の順に注ぐと、綺麗な二層のミルクティーが作れますよ!メイソンジャーの下のほうに、タピオカと透明なわらび餅が見えて、とても綺麗☆
マイルドなミルクティーとわらび餅が絶妙にマッチして、絶品です!タピオカ自体にはほとんど甘さがありませんが、わらび餅には甘みがついているので、タピオカミルクティーにもう少し甘さが欲しいと感じている人におすすめです。今までありそうでなかった、タピオカとわらび餅のコラボレーションが楽しめますよ。
今回レシピで使用したタピオカは、業務スーパーで購入した冷凍のインスタントタピオカです。熱湯に30秒ほど浸しておくだけで解凍できるので、サッと使えて便利!この他、紅茶やはちみつも業スー商品を使ってもOK☆
業務スーパーのわらび餅が余ったら冷凍保存しよう
業務スーパーで購入したわらび餅は常温保存が可能ですが、夏場などは衛生面が気になりますよね。だからと言って、長時間冷蔵庫に保存しておくと、固くなってしまいます。
なので、余ってしまったわらび餅は冷凍保存することをおすすめします。一口大にカットしたわらび餅を、100gずつラップに包んでジッパー付きの袋に入れて冷凍保存します。
解凍する場合は、室温において自然解凍すればOK!これで、食べたいときにいつでもわらび餅を食べられます。
業務スーパーのわらび餅は神コスパ品!お菓子作りやトッピングに♪
業務スーパーのわらび餅は他にないほどの高コスパ商品で、味も抜群です。
そのまま食べるのも十分おいしいですが、アイスやヨーグルトにトッピングしたり、ドリンクに加えたりしても、違った味わいが楽しめますよ♪パッケージに記載のレシピのように、パンケーキやぜんざいに加えても美味しそうですね。
業務スーパーのわらび餅は、春と夏の期間限定商品。販売が終わってしまう前に、是非業務スーパーをチェックしてみてくださいね。