当サイトは業務スーパーを運営する神戸物産とは一切関係がありません。価格変更や販売終了などありますので掲載情報は参考程度にご利用ください。

業務スーパーのふりかけでご飯がすすむ♪料理にも使える優秀食材!

業務スーパーのふりかけでご飯がすすむ♪料理にも使える優秀食材!

業務スーパーのふりかけは、低価格でも美味しいんです♪ご飯にかけて食べるのはもちろん、パスタやパンにも合うんですよ。料理にも使えるので、常備しておくと便利です。今回はそんな業務スーパーのふりかけをご紹介します。

見たいところから見てくださいね

最初から見る

ふりかけの価格から見る

ふりかけのカロリーから見る

味見のとこから見る

アレンジレシピから見る

保存の仕方を見る

業務スーパーのふりかけはごはんのおともに最適!料理に使っても美味♪

ご飯のおともとして人気のふりかけには、色々な味がありますよね。スーパーには、子どもに人気のたまごや鮭のほか、わかめ、野菜など、様々な味のふりかけが並んでいます。ふりかけをお家に常備しているという人も多いのではないでしょうか。

業務スーパーのふりかけは、低価格なのに美味しい優良品です♪ご飯にかければ、食欲の沸かない朝もモリモリごはんが食べられますよ。ご飯にかけるだけでなく、パスタに絡めたり、サラダのドレッシングとしてふりかけても美味しいですよ。

業務スーパーの「パパッとふりふり」の商品情報をチェック

業務スーパーで扱われているふりかけには、数種類のふりかけの詰め合わせや、1種類が大袋に入ったもの、小袋に入ったものなどがあります。「タナカのふりかけ ミニパック」には、6種類のふりかけが30袋入っています。はごろもフーズのふりかけは、500gの大容量のものと、30gの容量のふりかけの2種類が販売されています。

今回は、はごろもフーズの小さい容量のふりかけを、二種類購入してみました。味は、たまごとさけです。その他に、かつおとわさび味も販売されていました。

業務スーパーのふりかけ(さけ味・たまご味)

内容量・値段

業務スーパーのふりかけの容量は30gで、価格は税抜78円です。10gあたりのコストは26円となっています。一般的なスーパーで販売されているふりかけは、同じくらいの容量で80円から100円ほどですので、業務スーパーのふりかけと比較すると同じくらいのコスパですね。

ちなみに、業務スーパーの「タナカのふりかけミニパック」は、75gの容量で238円ですので、10gあたりのコストは31円です。また、500gの容量の「パパッとふりふり」は、500gで665円なので、10g当たりのコストは13円となっています。業務スーパーのふりかけの中では、大容量のふりかけが一番お買い得ですね。

1つの味のふりかけが好きな方は、どっさり入ったふりかけを選ぶと良さそうです。

ふりかけの内容量

原材料・製造者

たまご味のふりかけにはたまご風味の顆粒が、さけ味のふりかけにはさけ風味の顆粒が入っています。また、どちらにも味付けかつおや味付けごま、のりなどが入っているようです。製造者は、シーチキンでおなじみの、はごろもフーズ株式会社です。

たまご味ふりかけの原材料と製造者が明記されたパッケージ裏面

さけ味ふりかけの原材料と製造者が明記されたパッケージ裏面

カロリー・その他の栄養成分

一袋30g当たりのカロリーは、たまご味は134kcal、さけ味は117kcalです。

その他の栄養成分は、以下の画像の通りです。食塩相当量は、たまご味よりさけ味のほうが高いですね。

たまご味ふりかけのカロリーを含む成分表

たまご味ふりかけの成分
エネルギー134kcal
たんぱく質5.7g
脂質5.2g
炭水化物16g
ナトリウム570mg
食塩相当量1.4g

さけ味ふりかけのカロリーを含む成分表

さけ味ふりかけの成分
エネルギー117kcal
たんぱく質5.4g
脂質4.5g
炭水化物13.8g
ナトリウム1920mg
食塩相当量4.9g

賞味期限

賞味期限は、たまご味は2020年10月、さけ味は2020年9月です。購入日は2019年12月なので、9か月から10か月ほど保存ができます。

たまご味ふりかけの賞味期限

さけ味ふりかけの賞味期限

パッケージの特徴

パッケージの上部にはジッパーがついているので、開封後も保存がしやすいですね。

ふりかけパッケージのジッパー

ふりかけは湿気やすいからジッパー付きはありがたいですね!

食べてみた感想は?

ふりかけをパッケージから出してみました。たまご味のふりかけは海苔が大きく、たまごの粒が大きめです。さけ味のふりかけの海苔は刻み海苔になっていて、鮭味の顆粒も小さいです。どちらも、ごまとかつお節が入っていました。

たまご味ふりかけのパッケージと内容物

さけ味ふりかけのパッケージと内容物

業務スーパーのふりかけ内容物(たまご味・さけ味)

こちらのふりかけを、ご飯にかけて食べ比べてみました。どちらも、塩味と甘みがあり、とっても美味しいです♪

ご飯にふりかけをかけた

たまご味のふりかけは、優しい風味で少し薄味です。物足りなさを感じる方は、多めにかけると良いかもしれません。さけ味は割と塩気があり、少量かけるだけでも丁度よく感じました。

ご飯にかかったたまご味ふりかけ

ご飯にかかったさけ味ふりかけ

味に応じてかける量を調整した方がよいみたいですね。

業務スーパーのふりかけを使ったアレンジレシピ

ご飯にかけても美味しいふりかけですが、今回はふりかけを料理に使ってアレンジしてみました。

今回作ったものは、鶏肉にふりかけをまぶして焼いたチキンソテーと、ふりかけをトッピングしたじゃがいものガレットの2品です。どちらも夕飯のおかずやランチにもぴったりなレシピなので、是非試してみてくださいね。

ふりかけチキンソテー

まずは、鶏肉にたまごふりかけをつけて焼いたソテーのレシピをご紹介します。

ふりかけチキンソテーの材料

  • 鶏胸肉…1枚

★調味料

  • ニンニクチューブ…小さじ1
  • しょうがチューブ…小さじ1
  • 醤油…小さじ1
  • マヨネーズ…大さじ1

たまごふりかけ…適量

ふりかけチキンソテーの作り方

① 胸肉は水に15分ほど漬けてから、そぎ切りにしてフォークで刺し、★の調味料に漬け込みます。

水につけた鳥胸肉

鳥胸肉のそぎ切り

そぎ切りにした鳥胸肉をジップロックに入れて調味料に漬ける

② 肉の汁気を軽くふいて、たまごふりかけをまぶします。

ふりかけをまぶした鶏肉

③ ビニール袋に片栗粉を入れて②の鶏肉にまんべんなくまぶし、油を熱したフライパンで焼きます。

ふりかけをまぶした鶏肉をビニール袋に入れて片栗粉をまぶす

片栗粉をまぶした鶏肉をフライパンで焼く

④ 返して蓋をし、弱火で鶏肉の中まで火を通したら、完成です♪

ふりかけチキンソテー

香ばしく焼かれたチキンソテーができあがりました。鶏胸肉を水に漬けると、柔らかく仕上がりますよ♪表面には、ふりかけの海苔やごまがついているのが見えますね。

ふりかけチキンソテーの断面

食べてみると、鶏肉につけたたまごふりかけで味がしっかりとついて、美味しいです♪おかずだけでなく、お弁当のおかずに入れても良さそうですね。今回は鶏肉を使いましたが、豚肉や鮭の切り身などでアレンジもできますよ。

 

ふりかけとじゃがいものガレット

お次は、細切りにしたじゃがいもをフライパンで焼き、ふりかけをトッピングしたガレットのレシピをご紹介します。

ふりかけとじゃがいものガレットの材料

  • じゃがいも…2個
  • にんじん…1/2本
  • ツナの缶詰め…1/2缶
  • 片栗粉…小さじ2
  • ピザ用チーズ、さけふりかけ…適量

ふりかけとじゃがいものガレットの作り方

① じゃがいもとにんじんはスライサーで細切りにし、片栗粉と汁気を切ったツナを混ぜ合わせます。この時、スライスしたじゃがいもは水にさらさないのがポイントです。

スライスしたじゃがいもと人参にツナを混ぜる

② フライパンに油を熱して①を入れ、丸く形を整えて両面こんがりと焼きます。

ふらいぱんでジャガイモと人参とツナを炒める

いためたジャガイモと人参とツナ

③ ②の上にピザ用チーズ、さけふりかけの順に乗せ、蓋をして弱火でチーズが溶けるまで加熱して、完成です♪

炒めたジャガイモのガレットにふりかけとピザ用チーズをふりかける

見た目もおしゃれな一品ができあがりました。

完成したふりかけとじゃがいものガレット

じゃがいも、にんじん、ツナが入っているので、この一品で栄養バランスが整った食事が摂れます。

ふりかけとじゃがいものガレットの断面

食べてみると、素朴な風味のじゃがいもと、チーズ、ふりかけの味わいがマッチして、とても美味しいです♪にんじんを入れたのでほのかに甘く、子どもにも食べやすいと思います。食欲の沸かない朝や、簡単に済ませたいランチにもぴったりのレシピですよ♪

業務スーパーのふりかけには色々な味がある♪衣付けや料理のトッピングにも◎

業務スーパーには、4種類の味のふりかけが販売されています。たまごやさけの粒だけでなく、大きめサイズの海苔やごま、カリカリの鰹節などが入っているので、とても風味が豊かで美味しいですよ♪

ごはんにかけるのはもちろん、パスタに絡めたり、サラダにトッピングしても美味しいんですよ。お正月のシーズンには、お餅につけるのもおすすめです♪

この機会に、業務スーパーのふりかけを是非チェックしてみてくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました