業務スーパーのストロープワッフルを広めたい!
業務スーパーで売られているストロープワッフルをご存知でしょうか。
私が行く店舗では、入ってすぐの比較的目立つ場所に陳列されているのですが、いまいち認知度が低いような気がします。
今回は、このストロープワッフルを「今すぐ買いに行きたい!」と思っていただけるように、気合いを入れてご紹介したいと思います!
そもそもストロープワッフルってなに?
日本ではあまり馴染みのない「ストロープワッフル」というお菓子は、オランダの伝統菓子です。
ストロープとはオランダ語でシロップという意味で、2枚のクリスピーワッフルにキャラメルシロップを挟んだお菓子のことを「ストロープワッフル」と言います。
とある食のイベントで「コーヒーが飲みたい」とコーヒーショップを探したら、コーヒーの上にこのお菓子がのっていました。
それが、私とストロープワッフルとの出会いです。
「なにこれ、コーヒーのふた代わり?」と思いつつ食べてみたら、これがコーヒーにすごく合う!
その後、業務スーパーで売られているのを発見!
さすが業務スーパー!と、いそいそと購入したというわけです。
なんとなくオランダっぽいデザインですよね。
オランダ国旗は赤白青の3色ですから、そのカラーを使っているのでしょう。

ストロープワッフルパッケージ後ろ側の下のほうにあるのは、まさにオランダ国旗ラインですね!
業務スーパーのストロープワッフルの基本情報!
ここで、業務スーパーで購入した商品・ストロープワッフルの基本情報をチェックしましょう。
原材料・原産国
業務スーパーのストロープワッフルの原材料は、次の通りです。
- ぶどう糖果糖液糖
- 小麦粉
- 植物油脂
- 砂糖
- ホエイパウダー
- 小麦でん粉
- 大豆粉末
- 食塩
- 脱脂粉乳
- 卵
- シナモン
- 膨張剤
- 乳化剤
- 酸味料
また、ストロープワッフルの原産国は、本場オランダです。
値段・内容量
今回購入した業務スーパーのストロープワッフルの値段は、238円(税抜)でした。
内容量は8枚と書かれていますので、1枚30円以下!
かなりコスパの良いお菓子です。
実際に、開封して中身を確認してみましょう!
開封すると、シナモンの香りとキャラメルの甘い香りがフワーッと広がります。
パッケージに記載されていた通り、8枚のストロープワッフルが入っていました。
そのうち何枚かは、キャラメルシロップがはみ出ていました。
大きさ
業務スーパーのストロープワッフルは、手のひらに乗るくらいの大きさです。
分かりにくいかもしれないので、大きさを一応測ってみました。
直径8cmほどですね。
ストロープワッフルの厚みは、1cmもありません。
賞味期限
賞味期限の印字が、なぜかとっても薄くて見にくい業務スーパーのストロープワッフル。
目を凝らしてパッケージを見ると、期限は2020年3月10日まで。
購入したのが2019年6月なので、9ヵ月ほどの期限があります。
保存方法
業務スーパーのストロープワッフルは直射日光、高温多湿を避けて涼しい場所で保存しましょう。
我が家では袋の口を閉めて、密封容器で保存しています。

夏場の暑い時季はワッフルに挟んであるキャラメルがとける可能性もあるため、冷蔵庫に入れた方が安心かもしれませんね☆
カロリー等
ストロープワッフルは甘いお菓子なので、カロリーが気になりますよね。
業務スーパーのストロープワッフル1枚(約32g)当たりのカロリーをはじめとする栄養成分数値は、次のようになっています。
エネルギー | 147kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.2g |
脂質 | 6.2g |
炭水化物 | 21.5g |
食塩相当量 | 0.2g |
おやつとして、ストロープワッフルを1日1枚食べるには問題なさそうなカロリーです。
数枚食べちゃうと、ちょっと危険かも……。
とても甘いので1枚でも、十分満足できますよ♪
業務スーパーのストロープワッフルをおいしく食べるには?
業務スーパーで今回購入したストロープワッフルのパッケージには、このような「おいしい食べ方」が記載されています。
※温めすぎると中のシロップが垂れてきますのでご注意ください。

おいしい食べ方が分かったところで、それらを実践してみました!
ストロープワッフルのおいしい食べ方:そのまま食べる!
業務スーパーで購入したストロープワッフルをまずは、そのまま食べてみましょう!
袋から出して切り分けたストロープワッフルです。
キャラメルシロップとワッフルの境目があまり分かりませんね。
キャラメルの甘さとシナモンの香りが良い!おいしい!けど、少し物足りない感じです。
やっぱりストロープワッフルは、とろーりとしたキャラメルシロップがポイントですね♪
そのまま食べると、なんだか勿体ない気がします!
ストロープワッフルのおいしい食べ方:トースターで軽く焼く!
では次に、業務スーパーのストロープワッフルをトースターで軽く焼いてみましょう。
キャラメルシロップが垂れると大変なことになりますので、アルミホイルを敷くのをお忘れなく!
1分ほど温めます。
半分に切ってみると……
とろーん。
これこれ、これです!
やっぱり、キャラメルシロップをこうしてとろけさせなければ!
トースターから出してすぐはワッフルがふにゃっとしていますが、しばらくするとサクッとした食感が復活します。
ストロープワッフルのサクッ!とろっ!という食感を味わいたいなら、トースターで焼くのがおすすめです。
ストロープワッフルのおいしい食べ方:コーヒーカップにのせる
最後に、ホットコーヒーなど温かい飲み物の上にのせていただくスタイルを紹介します。
ホットコーヒーを入れたカップの上に、業務スーパーのストロープワッフルをのせて1分ほど待ちます。
私は猫舌なので、待つ間にコーヒーも冷めてちょうど良いです。
いい感じに温まったところで…ワッフルを割ってみます!
とろーんとしたキャラメルシロップの感じが、伝わりましたでしょうか?
飲み物カップの上にのせるストロープワッフルの食べ方は手軽にできるのですが、ワッフルが蒸気でふにゃっとしてしまうところが少し残念です。
そして注意点がひとつ!食べかけのストロープワッフルを再度カップの上に置く場合、気を付けないとワッフルがカップの中に落ちてしまいます!
まだ半分しか食べてなかったのに!(救出して食べましたけどね)
めっちゃ、ふにゃふにゃでした。

食べかけのワッフルはお皿に置くようにしましょう☆
コーヒーもストロープワッフルと一緒に、業務スーパーで購入しちゃいましょう。


業務スーパーのストロープワッフルはティータイムのお供におすすめ!
オランダの伝統菓子「ストロープワッフル」の魅力、伝わりましたか?
サクッとした食感を味わいたいならトースターで、気軽に食べたいなら飲み物の上で温めてください。
飲み物の上で温めるスタイルなら、外出先でも気軽に食べることが出来ますので、アウトドアのお供にするのもおすすめですよ。
また、暑い時季は冷やして食べる「冷やしストロープワッフル」もおいしいのでお試しください。
ティータイムには、ぜひ業務スーパーのストロープワッフルをどうぞ!