当サイトは業務スーパーを運営する神戸物産とは一切関係がありません。価格変更や販売終了などありますので掲載情報は参考程度にご利用ください。

業務スーパーの焼き鳥は最強コスパで本格派!アレンジレシピも

業務スーパーの焼き鳥は最強コスパで本格派!アレンジレシピも

業務スーパーでは焼き鳥が種類豊富に販売されていますが、今回御紹介する鶏もも串・皮付きは味付けをしていないので、塩でもタレでも、お好みで楽しむことができます。業務スーパーの鶏もも串・皮付きで我が家の焼き鳥屋さんを開店しませんか?

業務スーパーの焼き鳥(冷凍品)にある時出会ってしまった!

業務スーパーではたくさんの種類の焼き鳥が販売されています。

でも、主流となるのは50本入りの大箱で、家族が少ない我が家には多すぎるかなーと、今まで焼き鳥のコーナーは通り過ぎていた私。

ところが、ある日見つけてしまったのです!!
それがこちら。

 業務スーパーの焼き鳥

業務スーパーの鶏もも串・皮付き。

 

業務スーパーの焼き鳥パッケージ下部の凍結品表記

味付けをしていない生の皮付き鶏もも肉を、焼き鳥用にカットして串に刺した冷凍品です。

業務スーパー焼き鳥は最強コスパ!内容量・値段・産地・賞味期限

業務スーパー焼き鳥の内容量表記

業務スーパーの焼き鳥「鶏もも串・皮付き」の内容量は、10本入りで300gです。

少人数で食べるなら、ちょうどいい本数ですね♪

値段は300円もしなくて280円前後だったので、なんと!焼き鳥1本あたりのお値段は30円以下!!

いやーそんなに安いなんて何かの間違い?

でも中国産だったら、それぐらいのお手ごろな値段設定も可能になるのかしら?と裏を見たら……

業務スーパー焼き鳥パッケージ裏の商品詳細

鶏もも肉の産地は、アメリカ!!

 

パッケージの裏面には、こんなことも書かれています。

業務スーパーの焼き鳥パッケージ裏面に書かれた商品の特長

鶏もも肉(皮付き)を1本ずつ丁寧に串打ちしてあります。

加熱調理してお好みの味付けでお召し上がりください。

鶏もも肉の歯ごたえとジューシーな味わいをお楽しみいただけます。

これは食べるのが更に楽しみになってきましたよ☆

 

業務スーパー焼き鳥パッケージ裏面の賞味期限表記

賞味期限は、1年以上先までありました。

業務スーパーで購入した焼き鳥の保存方法は?

開封した袋に入っている焼き鳥を上から見たところ

それでは、さっそく袋をオープン!!

わお!キレイに串打ちされた鶏肉が10本入っています。

あらかじめ串打ちされているから、調理もラク!

皿にのせた焼き鳥6本と保存袋に入れた焼き鳥4本

今回は、とりあえず6本使います。

残りの焼き鳥は保存袋に入れて冷凍庫で保存しましょう。

業務スーパー焼き鳥の美味しい焼き方・食べ方

それでは、今回業務スーパーで購入した焼き鳥「鶏もも串・皮付き」を実際に焼いていきましょう。

焼き鳥のたれレシピ

業務スーパーの焼き鳥パッケージ裏面に書いてある調理例

まずは、焼き鳥のたれのレシピを紹介します。

ベースとなる焼き鳥のたれの作り方は、袋裏面のレシピを参考にしました。

【材料】

  • しょうゆ……大さじ5
  • 砂糖……大さじ3
  • みりん……大さじ2
  • 酒……大さじ1

【作り方】

  1. 材料をすべて鍋に入れ、中火にかけます。
  2. 沸騰したら弱火にして、少しとろみがつくまで煮詰めます。

焼き鳥の下ごしらえ

下ごしらえした業務スーパーの焼き鳥

三種類の焼き鳥を作るので、まずは下ごしらえ。

6本のうち4本は一度鶏肉を串から外して、2本にはミニトマトを、もう2本にはネギを交互に刺しました。

鶏肉は串からスルッと外しやすくて、下ごしらえも超簡単!

味付けは、ねぎまとプレーンなものはタレで、ミニトマトを挟んだものはハーブソルトを振ってイタリアンっぽい味付けにしました。

味付けが終わったら、魚焼きグリルで焼きます。

グリル上の焼き鳥

焼いている間も、鶏肉がジュウジュウ焼ける音と、香ばしい匂いで「早く食べた〜い!」ってなります。

焼けるのが待ちきれないっ!

時々たれを付け足しながら引っ繰り返しますが、この時串が熱くなっているのでヤケドに注意して下さいね。

業務スーパーの鶏もも串を使ったプレーン焼き鳥

皿にのせた焼き色がついた焼き鳥

焼き鳥の王道、タレ味のシンプルな鶏もも串が焼き上がりました。

美味しい〜!!

お肉がジューシーで、たれもよく染みてます。

皿にのった2本の焼き鳥

出来合いのお総菜の焼き鳥を買ってくるより、焼きたてのほうが断然美味しい!

しかも、1本30円以下なんて幸せすぎる!

業務スーパーの鶏もも串を使ったねぎま

業務スーパーの鶏もも串で作ったねぎま

焼き鳥の中で、私が一番好きなのがねぎま。

もも肉の皮の脂っこさをネギがさっぱりと中和してくれる、大好物の焼き鳥です!

皿にのった2本のねぎま

これね…もう美味し過ぎて言葉も出ませんよ。

パッケージ裏面に書いてあった「歯ごたえがあってジューシー」っていうのがまさにその通り。

あとは、鶏肉の旨味とネギの甘味が絶妙なハーモニーを奏でていて……。

いくらでも食べられる美味しさです♪

で、途中で甘いのはネギだけではなく、香ばしく焼けた皮の脂が甘いのだということに気付くのです。

もうなんとも奥深い味わい!

今日から焼き鳥屋さんには行かなくてもいいかも!ってくらい美味しい!

業務スーパーの鶏もも串を使ったイタリアン焼き鳥

業務スーパーの鶏もも串とミニトマトを使った焼き鳥

パッケージ裏面に書かれていたレシピ通りに作ったたれはとっても美味しかったけど、違う味付けにもしてみたかったので、ハーブソルトとミニトマトの力を借りてイタリアンな焼き鳥も作りました。

皿にのった2本のイタリアン焼き鳥

こんがり焼けたもも肉とトマトの相性が抜群!

主人は、とにかくこのお肉自体がめちゃめちゃ美味い!と大感動です。

何でしょうね。柔らかいお肉なのに歯ごたえがしっかりあって、鶏肉を食べてる!という気持ちにさせてくれるのです。

そして、タレや塩などの味が良く染みて、何より噛んだ時に溢れるジューシーな肉汁もたまりません。

業務スーパーの焼き鳥がこんなに美味しいなんて感激!

6本なんてケチらずに、10本焼けば良かった!と後悔の念に苛まれる我が家の焼き鳥屋さんのオープン初日でありました。

業務スーパーの焼き鳥を使ったアレンジレシピ

三種の焼き鳥を作った翌朝、何かの時のためにと、残り4本の焼き鳥を冷蔵庫で解凍していたのです。

めんつゆと業務スーパーの焼き鳥で作る簡単親子丼

業務スーパーの焼き鳥で作った親子丼

ものすごく忙しかったある日、晩ごはんを10分で作らなければならなくて、思いついたのが業務スーパーの焼き鳥を使った親子丼。

味付けは市販のめんつゆを使い、10分どころか5分で完成しました。

【材料】2人分

  • 業務スーパーの鶏モモ串・皮付き……4本
  • 卵……2個
  • ネギ……適量
  • めんつゆ……適量

【作り方】

業務スーパーの焼き鳥で作る親子丼の材料

ネギは小口切り、焼き鳥は串から外しておきます。何度も言いますが、鶏肉が串からスルッと気持ちがいいくらいキレイに外れます。

簡単に外れるし、切る手間もいらないので、ここで更に時短になるわけです。

フライパンに入れた煮汁・ネギ・業務スーパーの焼き鳥

フライパンに煮汁を入れて中火にかけ、焼き鳥とネギを入れて煮ます。火が通ったら溶き卵を加えます。

出来上がった業務スーパーの焼き鳥で作った親子丼

実は完成間近に電話が鳴り、目を離している間に卵に火が通り過ぎてしまいました。

なので見た目は悪くなりましたが、お味は最高!

存在感のあるお肉たっぷりで、食べ応えのある親子丼が出来上がりました。

焼き鳥の串を打っていた部分に穴が開いていますが、その穴の中にも煮汁が染みているので、お肉があり得ないくらい旨味たっぷり!

焼き鳥だけではなく、煮物や丼など、あらゆるお料理に使えそうですね。

焼き鳥に塩だれを塗っておくと、お肉がさらにやわらかく美味しく仕上がりますよ。

業務スーパー塩だれの使い方!これ1本で味が決まるアレンジレシピ
業務スーパーの塩だれと言えば1kgで大容量のあっさり柚子味が有名ですが、200mlで187円の小ぶりタイプの塩だれも存在します。スープやパスタ、焼きそばはもちろん、さまざまなアレンジレシピに生かせる業務スーパー塩ダレの使い方をチェック。

最強コスパでアレンジ自在の業務スーパー焼き鳥は抜群の美味しさ!

今回は業務スーパーの鶏もも串・皮付きをご紹介させて頂きました。

業務スーパーの焼き鳥「鶏もも串・皮付き」は、味付けをしていない生の皮付き鶏もも肉を、焼き鳥用にカットして串に刺した冷凍品です。内容量は10本入りで300g、価格は280円前後と、コスパ抜群!

アメリカ産で歯ごたえとジューシーさが特徴の鶏もも肉は、魚焼きグリルで焼くのがおすすめです。すると、焼き鳥屋さんで食べる焼き鳥のような、香ばしくてジューシーな仕上がりになりますよ。

また、煮物や丼などの料理にもアレンジできます。焼き鳥のねぎまや塩焼き、親子丼などを作ってみましたが、どれも美味しく仕上がりました。特に、親子丼は、焼き鳥の旨味がたっぷり染み込んで、食べ応えのある一品になりました。

業務スーパーの焼き鳥の味付けはお好みでアレンジ自由、しかも最強コスパ、何より素材のお肉そのものが抜群の美味しさです☆

おうちで焼き鳥、是非おすすめします!

タイトルとURLをコピーしました