業務スーパーのバターワッフルは一箱297円で250gも入ったお得な商品!
今回は業務スーパーのおすすめのお菓子『バターワッフル』をご紹介したいと思います。
業務スーパーにはお菓子だけでもたくさんの種類があって迷ってしまいますよね。そんな中、まだまだバターワッフルをご存知ない方もきっと多いはずです。
そんな皆さんに、バターワッフルをおすすめしたい理由や簡単なアレンジ方法をお教えします!
バターワッフルはワッフルではなくクッキー?
今回購入した、業務スーパーのバターワッフルパッケージはこちら。

バターワッフルという名前からは、厚みがあってもっちりとしたワッフルを想像すると思いますが、こちらはワッフルのような格子状の模様がついたバタークッキーなんです。
「ワッフル」とは、もともと蜂蜜のいっぱい詰まった蜂の巣のことを指していたと言われています。今回のバターワッフルの模様もどことなく蜂の巣のように見えることから、このような名称になったのでしょう。
パッケージから分かる通り、ベルギーからの直輸入品で、神戸物産が輸入しています。

業務スーパーのバターワッフルはとってもお買い得!
業務スーパーで購入したバターワッフルの値段は一箱で297円(税込)なので、なんと一枚あたりおよそ12円という驚きの安さです!
ちなみに内容量は250gで、枚数としては25枚入っています。
業務スーパーのバターワッフルの原材料やカロリーを要チェック!
業務スーパーのバターワッフルの気になる原材料やカロリーを見ていくことにしましょう。
原材料
今回購入した業務スーパーのバターワッフルはベルギーからの輸入品ということで、原材料なども気になるところですよね。
業務スーパーのバターワッフルの原材料は、次の通りです。
- 小麦粉
- 砂糖
- 無塩バター
- 卵
- 小麦でん粉
- 食塩
- 膨張剤
特に注目したいのは、バターが20%も使われているということ。
パッケージ裏にも目立つように記載されています。
バターがたっぷり入ったお菓子は間違いなく美味しいですよね!
カロリー・その他の栄養成分
カロリーも気になりますが、業務スーパーのバターワッフル100gあたりの栄養成分数値は、以下のように記載されています。
| エネルギー | 493kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 5.6g |
| 脂質 | 21.0g |
| 炭水化物 | 71.2g |
| 食塩相当量 | 0.5g |
なんと100gあたりのカロリーは、493kcal!結構高いですよね。
内容量が250gなので、単純計算でバターワッフル一箱1200kcal以上あります。これもバターが20%入っているのが影響しているのでしょう。

ついつい手が伸びてしまいそうですが、食べ過ぎには注意したいところですね。
業務スーパーのバターワッフルを開封してみよう!
それでは、業務スーパーのバターワッフルを開封してみましょう!
外側の箱を開けると、銀色の内袋が出てきました。

その内袋を開けると、プラスチックケースにぎっしりとバターワッフルが並んでいます。

さらに角度を変えて、アップで撮った写真がこちらです。

パッケージの写真よりも少しだけ色が薄く見えますね。
バターの食欲をそそる香りが漂ってきます♪
見るからにサクサク感が伝わってきませんか?
気になる味や食感は?
パッケージで紹介されている食べ方をしてみました。
紅茶とあわせて、いただきます!

甘みはそれほど強すぎず、ほんのりとバターの香りがしてとても美味しいです。
1枚12円とは思えない贅沢な美味しさ☆
紅茶だけでなく、コーヒーとも相性は抜群だと思います。
食感はサクッという表現がとてもぴったり♪
業務スーパーのバターワッフルは一枚一枚がうす焼きになっているので、少しずつ食べられるのも嬉しいポイントですね!

バターワッフルとあわせる紅茶やコーヒーも、業務スーパーで購入できます!



バターワッフルを使って作れる夏に嬉しいアレンジレシピをご紹介!
もちろんそのまま食べても美味しいバターワッフルですが、冷やして食べるのも実は美味しいんです!
簡単にできるアレンジレシピをご紹介します。
業務スーパーのバターワッフルで作る夏に嬉しい『アイスサンド』
業務スーパーのバターワッフルでを使って作るアレンジレシピです。暑い夏にぴったりのひんやりスイーツをお楽しみください☆
材料
- 業務スーパーのバターワッフル:2枚
- お好みのアイス:大きめのスプーン大盛1杯程度

作り方
ラップの上に業務スーパーのバターワッフルを1枚置いて、その上にお好みのアイスをのせます。

アイスの上にもう1枚のバターワッフルをのせて、軽く上から押します。

ふんわりとラップで包み、冷凍庫に入れて再度アイスが固まれば、バターワッフルのアイスサンドが出来上がり!


とても簡単なレシピですが、業務スーパーのバターワッフルは厚みがそれほどないため、1枚ずつ丁寧に扱うことがポイントですよ!
シンプルにアイスだけでも美味しいですが、ご自宅にフルーツがあれば、アイスを一度小さい容器に移し、フルーツとさっくり混ぜ合わせてから同様に間に挟むのもおすすめです。
我が家にはちょうど完熟のバナナがあったので、あらかじめ小さく包丁で切ったものをアイスと混ぜ合わせて、バターワッフルに挟んでみました!
常温だとサクサクしていたバターワッフル が、冷やすことによりややしっとりとした食感になりました。
バターの風味とアイスやバナナのバランスがよく、とても美味しいです♪

アイスに混ぜ込むフルーツには、このようなものもおすすめです!
お好みのフルーツを使ってくださいね☆




業務スーパーのバターワッフルの保存方法
業務スーパーのバターワッフルの保存方法として、高温多湿を避けて常温で保存してくださいとの記載がパッケージにありました。
銀色の内袋にはチャックなどはついていないので、一度開封をした後は、チャック付きの袋に入れて保存しましょう。
また、上から重いものを乗せてしまうと、粉々になってしまう恐れがあるので、注意が必要です。
写真の右から4枚目のバターワッフルは、保存袋に移し変えている最中に少し欠けてしまいました……。

業務スーパーのバターワッフルはバター風味が美味しいアレンジも簡単なお菓子
いかがでしたか?今回は、業務スーパーのバターワッフルをご紹介しました。
1枚12円で食べられるとは思えない、バター風味の濃厚な美味しさのバターワッフル。

ティータイムのお供としてそのまま食べるだけでなく、アイスやフルーツと合わせれば簡単なアイスサンドが出来ちゃいます☆
是非業務スーパーに立ち寄った際は、手にとってみてくださいね!


