当サイトは業務スーパーを運営する神戸物産とは一切関係がありません。価格変更や販売終了などありますので掲載情報は参考程度にご利用ください。

業務スーパーのハルヴァはトルコの伝統菓子!不思議な食感が癖になるかも?

業務スーパーのハルヴァ

業務スーパーのハルヴァは、トルコから直輸入された中東を代表する伝統菓子です。ゴマペーストに砂糖などを加えて作られているので濃厚なゴマの風味を味わえます。今回は日本ではあまり知られていないハルヴァの基本情報や美味しい食べ方を紹介します。

見たいところから見てくださいね

最初から見る

ハルヴァの価格から見る

ハルヴァのカロリーから見る

味見のとこから見る

アレンジレシピから見る

保存の仕方を見る

業務スーパーのハルヴァは謎の物体X!

業務スーパーでは、日本だけでなく世界各国の食品が販売されています。

たまに「何これ!?」という食品に出会えるのも、業務スーパーの楽しみ方のひとつではないでしょうか。

今回紹介する商品も、多分ほとんどの人が「何これ?」となるのではないかと思います。とりあえず私は、「なんじゃこりゃ」となりました。

はい、こちらがその謎の物体「ハルヴァ(プレーン)」です。

業務スーパーのハルヴァ

何やら、スプレッドのようなペーストのような?

でも「お菓子」と書かれているんですよね。

手に取っても何なのかよく分からず、一旦棚に戻したものの、やはり気になって購入してみました。

ハルヴァは、中東の伝統菓子であり、中東やインド、ロシア、ヨーロッパなどで食されているそうです。砂糖菓子のようですね。

様々なフレーバーがあるようですが、業務スーパーで売られているのは、シンプルなプレーンのみでした。

ハルヴァを開封&味見!

それでは早速、謎の物体X・ハルヴァを開封してみたいと思います。

開封すると、甘~い香りが!ただ、見た目的にはやはり「何これ?」です。

業務スーパーのハルヴァの表面

触ってみると、割と固い触感。紙粘土のような感じです。

ハルヴァを指で触ってるところ

逆さまにしてみると、スルッと取り出すことができました。

業務スーパーのハルヴァのパッケージを逆さまにして中身を出してみる

取り出してもやはり、謎の物体のままです。お菓子には見えないビジュアルですよね。

パッケージから出した業務スーパーのハルヴァ

包丁を入れてみると、サクッというかザクっというか・・・。何だか今まで経験したことのないような感触です。

ハルヴァのを包丁で切ってみる

強いて言うなら、砂で作ったケーキを切っているような感触でしょうか。

包丁で切ったハルヴァの断面

切り分けてお皿に乗せてみました。

お皿に取り分けた業務スーパーのハルヴァ

パッと見た感じはクッキーの様にも見えますね。

ハルヴァの断面アップ

フォークを入れてみると、ホロホロッと崩れる感じ。

ハルヴァをフォークで崩してみたところ

では、いただきます!

ハルヴァをフォークで持ち上げたところ

あ・・・甘い!!!

すごい甘いです。かなり甘いです(汗

そしてゴマが濃い!

砂糖とゴマを合わせて固めた、ジャリジャリするお菓子です。

日本の食べ物で例えるなら、落雁に白ゴマペーストを加えた感じでしょうか。食感は全く違いますけれど・・・。

一口で満足できる濃厚さで、これは、正直このまま食べきるのは少し難しいような気がします。そしてカロリーも恐ろしい予感がします。

記事の後半では、ハルヴァの美味しい食べ方を色々と模索していますので、ぜひ最後までご覧くださいね♪

業務スーパーのハルヴァ基本情報

ここからは、謎のお菓子ハルヴァの基本的な情報をチェックしていきたいと思います。

基本情報はパッケージ表面・側面に記載されていますので、順番に確認していきましょう。

ハルヴァのパッケージ側面

内容量・大きさ・値段

業務スーパーのハルヴァ(プレーン)は、350g入り、278円(税抜)です。

ハルヴァのパッケージに書かれてる内容量350グラム表記

大きさは、横13cm、縦9cm、高さ3cm程度でした。

ハルヴァの大きさ横13cm

ハルヴァの縦9cm

ハルヴァの高さ3cm

マーガリンなどの容器と同じくらいの大きさです。

原材料・原産国

業務スーパーで売られている、ハルヴァの原材料は以下の通りです。

  • ゴマペースト
  • 砂糖
  • グルコースシロップ
  • サボンソウエキス
  • 乳化剤
  • PH調整剤
  • 香料

ハルヴァの原材料と原産国

原産国はトルコです。

カロリー・栄養成分

業務スーパーのハルヴァ、100gあたりのカロリーや栄養成分は以下の通りです。

エネルギー 517カロリー
たんぱく質 10g
脂質 28g
炭水化物 58g
食塩相当量 0.1g

100gあたり517カロリー!

1パックで1800カロリーくらいあるってことですよね(汗

かなりの高カロリーなので、食べすぎには注意が必要です。

賞味期限・保存方法

今回購入したハルヴァの賞味期限は、2022年10月まででした。購入したのが2021年2月ですので、1年半以上の期限があります。

ハルヴァの賞味期限

保存は常温で行えるのですが、開封後は冷蔵庫に入れるのがおすすめです。

ハルヴァの美味しい食べ方・アレンジレシピを考えてみた

ハルヴァはかな~り甘いお菓子です。

正直、このままの状態で食べきるのはきつい!と思ったので、美味しく食べる方法を模索してみました。

塩味クラッカーに乗せてみた!

まずは、甘いなら甘くないものと組み合わせてみよう!と塩味のクラッカーに乗せてみました。

クラッカーのハルヴァ乗せ

うん!

これなら食べられる!

クラッカーのハルヴァ乗せのアップ

クリームチーズなどと合わせると、より食べやすいかもしれません。

それにしても不思議な食感です。

あまりジャリジャリする食べ物ってないですもんね。このジャリジャリは砂糖なんでしょうか?

ごま豆乳ドリンクにしてみた!

ハルヴァの原材料は白ゴマペーストと砂糖です。

牛乳や豆乳と混ぜて、ドリンクにしてみれば美味しいかも?と試してみました。

豆乳とハルヴァをフードプロセッサーに入れる

豆乳150mlにハルヴァを30g入れてフードプロセッサーで混ぜ合わせます。ミキサーがある方はぜひミキサーで。

業務スーパーのハルヴァで作ったごま豆乳ドリンク

シェイクのような仕上がりになりました。

ハルヴァのごま豆乳ドリンクの表面

飲んでみると、ふんわりした食感で意外と美味しい!

セサミドリンクが好きな方にはおすすめです。

ただ、かなり撹拌したのですが、ハルヴァは完全に溶けず、下の方はジャリジャリでした。

ハルヴァの食べ方のイチオシはごま和え!

ハルヴァの原材料がごまと砂糖なら、ごま和えにしたら美味しいかも!と試してみました。

茹でたインゲンに、砕いたハルヴァと醤油を加えて混ぜ合わせるだけです。

茹でたいんげんにハルヴァと醤油を加える

お菓子をごま和えに使う日が来るとは思いませんでした。

ハルヴァで作ったいんげんの胡麻和え

白ごまも加えて「いただきまーす」

いんげんの胡麻和えのアップ

ん?

思ったよりも美味しい!!!

これはアリです!完全に溶けないので、細かくする必要はありますが、醤油とハルヴァの組み合わせが良い感じ!

濃厚なごま和えというか、家庭では出せない味というか。

ハルヴァが残っているという方にはぜひ試していただきたい食べ方です。

業務スーパーのハルヴァは不思議な食感のお菓子!

業務スーパーのハルヴァは、濃厚なゴマの風味や独特の食感が楽しめるトルコの伝統菓子です。ゴマの風味が強いのでゴマが好きな方におすすめ。そのままだと甘すぎるという場合は、クラッカーと一緒に食べたり、ごま和えなどにアレンジしてみてくださいね。不思議な食感を試してみたいという方は、ぜひ一度手に取ってみてください。

 

業務スーパー好きのみなさまのコメント

  1.  ハルヴァの食べ方についてご紹介します。

     夫がアラブ人で、夫の国に行くとハルヴァがよく食べられているのですが、現地ではハルヴァをエクストラヴァージンオリーブオイルに溶いて、ちぎったフランスパンにちょこんと付けて食べます。オリーブオイルの香りとハルヴァのナッツ系の香り、そしてフランスパンの麦の味とが相まってとても美味しいです。主に朝食として食べます。現地ではハルヴァをそのままおやつとして食べる人はいないようです。

     私個人が発見したハルヴァの美味しい食べ方としては、やはりパンと共に、なんですが、トーストにバターかマーガリンを塗った上に、砕いて粉状になったハルヴァを振りかけて食べると美味しいです。

     以上、ご参考までに。

タイトルとURLをコピーしました