当サイトは業務スーパーを運営する神戸物産とは一切関係がありません。価格変更や販売終了などありますので掲載情報は参考程度にご利用ください。

業務スーパーの鶏油(チーユ)はちょい足しで味わいアップの万能調味料!

業務スーパーの鶏油(チーユ)

業務スーパーの鶏油(チーユ)は、鶏の皮をじっくり加熱して抽出した油にネギ、しょうが、ごま油などを加えた油です。炒飯やラーメンなどにちょい足しすると、コクと旨みがアップ!ワンランク上の味が楽しめますよ。今回は鶏油の基本情報と共に美味しい使い方を紹介します。

見たいところから見てくださいね

最初から見る

鶏油(チーユ)の価格から見る

鶏油(チーユ)のカロリーから見る

味見のとこから見る

保存の仕方を見る

業務スーパーの鶏油(チーユ)は鶏の皮から抽出したオイル!

業務スーパーには揚げ物に使う食用油だけでなく、様々な調味オイルが販売されています。
我が家でも定番のにんにく油やねぎ油と並んで販売されているのが、今回ご紹介する鶏油(チーユ)。

業務スーパーの鶏油(チーユ)鶏油(チーユ)はあまり聞きなれない名前ですが、鶏の皮をじっくりと加熱して油を取り出したもの。

家で鶏皮煎餅を作る時などに油がたくさん出ますが、アレですよね。私はいつも捨てていました・・・。

業務スーパーの鶏油(チーユ)は、抽出した油に、ネギと生姜、ごま油などを加えてさらに風味豊かに仕上げています。
公式サイトによると、入れるだけで本場中国の味わいが自宅で楽しめるとのこと!

簡単に味わいがアップする商品大好きです!これは期待してしまいます。

業務スーパーの鶏油(チーユ)を開封!

それでは鶏油(チーユ)を開封してみましょう。

タブを引いて業務スーパーの鶏油(チーユ)を開けているところにんにく油と同じく細長い注ぎ口です。

業務スーパーの鶏油(チーユ)の注ぎ口この注ぎ口はドバっと出ないし、液だれしにくいのが嬉しい。
オイルは上部分と下部分で差がありますので、しっかりと振ってから使う方が良さそうです。

上部分が透明な業務スーパーの鶏油(チーユ)上部分は透明だけれど、下部分には何かが固まっているような感じです。

業務スーパーの鶏油(チーユ)の下部分最初はネギやショウガなのかとも思いましたが、加熱すると溶けたので、油が固まっているだけかもしれません。

取り出してみるとこのような感じ。

小さな器に入れた業務スーパーの鶏油(チーユ)サラッとしていて使いやすそうです。

記事の後半では、鶏油を料理にちょい足ししたり、おつまみに使用したりしていますので、ぜひ最後までご覧ください。

業務スーパーの鶏油(チーユ)基本情報

業務スーパーの鶏油を味見する前に、原材料などの基本的な情報をチェックしていきたいと思います。

基本情報はボトルの側面に記載されています。

業務スーパーの鶏油(チーユ)の基本情報が記載されているボトルの側面

内容量と値段

業務スーパーの鶏油(チーユ)は、270g入り、248円(税抜)です。

めちゃくちゃ安い!というわけではありませんが、購入しやすい価格ですよね。たっぷり使えるのでコスパは高い商品だと思います。

業務スーパーの鶏油(チーユ)内容量270gの表記

原材料・原産国

業務スーパーで売られている、鶏油(チーユ)の原材料は以下の通りです。

  • 鶏油
  • ねぎ
  • しょうが
  • ごま油
  • 酸化防止剤

※一部に大豆・鶏肉・ごまを含む
原材料は意外とシンプルですね。
原産国は中国です。

業務スーパーの鶏油(チーユ)の原材料名と原産国名の表記

カロリー・栄養成分

業務スーパーの鶏油(チーユ)、100gあたりのカロリーや栄養成分は以下の通りです。

エネルギー 899kcal
たんぱく質 0g
脂質 99.9g
炭水化物 0g
食塩相当量 0.02g

業務スーパーの鶏油(チーユ)の栄養成分表示油なのでカロリーは高め。
糖質はゼロです。

賞味期限・保存方法

今回購入した鶏油(チーユ)の賞味期限は、2021年6月まででした。購入したのが2021年2月ですので、4ヶ月しかありませんね。

意外と短いものなのか、私が購入したものがたまたま短かったのか・・・。以前購入したにんにく油は1年ほどの期限がありましたので、多分後者かと思います。

業務スーパーの鶏油(チーユ)の賞味期限表記保存は、開封前・開封後共に高温多湿な場所や直射日光が当たる場所を避けて常温で行います。開封後は酸化する前に早めに使い切るようにしましょう。

鶏油(チーユ)の美味しい食べ方

ここからは業務スーパーの鶏油(チーユ)を味見していきたいと思います。
鶏油(チーユ)は料理に使うというよりは、ちょい足しをして使うのに向いている商品です。また、加熱すると独特の風味が飛んでしまうので、加熱後にプラスするのがおすすめですよ。

業務スーパーの鶏油(チーユ)をラーメン&炒飯にちょい足し!

まずは定番のラーメンと炒飯にちょい足ししてみましょう。

醤油ラーメンにプラス!

醤油ラーメンに業務スーパーの鶏油(チーユ)をかけようとしているところ今回はベーシックな醤油ラーメンに加えてみました。

業務スーパーの鶏油(チーユ)を入れた醤油ラーメン加えると香りがふわ~っと立っていい匂い!

業務スーパーの鶏油(チーユ)を加えたラーメンスープをれんげですくっているところスープを飲んでみると、そのままよりも断然美味しい!コクとうま味がアップしています!
まずはラーメンに入れてみるのがおすすめです!

炒飯にプラス!

炒飯の仕上げに業務スーパーの鶏油(チーユ)をかけようとしているところ炒めるのにも鶏油を使用したのですが、やはり炒めると風味が飛んでしまうようで、仕上げにちょい足し!

業務スーパーの鶏油(チーユ)を加えた炒飯鶏油を足した以外はいつもと同じシンプルな炒飯ですが・・・

スプーンですくい上げた業務スーパーの鶏油(チーユ)を加えた炒飯おお~!こっちの方が美味しい!ちょこっと足すだけで、味わいにコクが出ますよ。
にんにく油ほど主張が強くないので、かなり使いやすいオイルかもしれません。

業務スーパーの鶏油(チーユ)を使ったちくわの金平

お弁当やおつまみに便利なちくわの金平にも鶏油を使ってみました。普段はごま油を使うので、ごま油代わりに鶏油を使う感じですね。

材料

  • 業務スーパーの鶏油
  • ちくわ
  • ピーマン
  • 砂糖
  • 醤油

業務スーパーの鶏油(チーユ)を使ったちくわ金平の材料

作り方

①少量の鶏油で千切りしたピーマンと斜め切りにしたちくわを炒める。

切ったピーマンとちくわに業務スーパーの鶏油(チーユ)を加えるところ②ピーマンがしんなりしたら、砂糖、酒、しょうゆを加えて水分が飛ぶまで炒める。

炒めたピーマンとちくわに砂糖・酒・醤油を加える③火を止めてから鶏油を回しかけ、ざっと混ぜたら出来上がり!

完成した業務スーパーの鶏油(チーユ)を使ったちくわ金平派手さはありませんが、普段の金平と少し風味が変わって新鮮な気分で食べられました。あまり入れすぎるとくどくなると思うので、少量加えてくださいね。

業務スーパーの鶏油(チーユ)で使い勝手抜群のねぎ油!

最後に紹介するのは、個人的にかなり気に入った使い方です。

鶏油(チーユ)には、もともとネギと生姜が使われているのですが、ネギが好きな私はもっとネギネギ感が欲しい!

というわけで、白ネギ一本を粗めのみじん切りにして、

白ネギを粗くみじん切りにする少量の鶏油(チーユ)で炒めます。

業務スーパーの鶏油(チーユ)で白ネギを炒めるネギを炒めたら器に取り出して、鶏油を注ぎます。

炒めたねぎに更に業務スーパーの鶏油(チーユ)を加えるこれを、こんがり焼いた厚揚げに乗せたり(食べる時はお醤油かけてくださいね)、

業務スーパーの鶏油(チーユ)で作ったネギ油をかけた厚揚げ

業務スーパーの鶏油(チーユ)で作ったネギ油をかけた厚揚げのアップ

にんにくで炒めた砂ずり(砂肝)に乗せたり。

業務スーパーの鶏油(チーユ)で作ったネギ油をかけた砂肝炒めネギが乗るだけで、なんとなく居酒屋っぽくなる気がしません?

業務スーパーの鶏油(チーユ)で作ったネギ油(ネギ)をかけた厚揚げ・砂肝炒め鶏油のコクで普通のネギ油よりも美味しくなりますよ。
息子はこの葱鶏油を炒飯に加えて造っていましたが、いつもよりも美味しかったそう。
日持ちはあまりしませんので、早めに使い切って下さいね。

業務スーパーの鶏油(チーユ)はコクを出したい料理にちょい足しがおすすめ!

業務スーパーの鶏油(チーユ)は鶏の皮をじっくりと炒めて抽出した油に、ねぎ、しょうが、ごま油を加えた調味オイルです。ラーメンや炒飯にちょい足しするだけで、普段よりもコクがアップ!炒め物の仕上げに加えたり中華サラダのドレッシングに加えるのもおすすめ。価格も手頃ですので、ぜひ一度手に取ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました