
見たいところから見てくださいね
業務スーパーの「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」はたっぷり300g入り!
業務スーパーは漬物の種類が豊富です。福神漬けやさくら漬け、しば漬けなど常に10種類以上の漬物が販売されています。
1kgサイズの大容量タイプも多いですが、少し小さめの一般家庭でも購入しやすいサイズのものも売られています。
今回ご紹介するのは、使いやすい300gサイズのお漬物。「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」です。

店頭で見ると1kgサイズのものと比べて小さいように思うのですが、家に帰ると「300gって結構多い」と思うはず。一般的に売られているお漬物は100g前後のものが多いので、それと比べるとかなりのボリューム。
しかもお値段は84円。さすが業スー!コスパ高すぎです!
「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」を開封&味見
それでは早速、「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」を開封してみたいと思います。

開封すると、お漬物の良い香り~。色も綺麗ですね。

このままちょっと味見をしてみると、ポリポリした食感が良い!そしてプチっとしたしその実がいいアクセントになっています。
味が濃すぎることもなく、割とあっさりタイプで美味しいです。きゅうりのキューちゃんを細かく刻んだような感じでしょうか。お子さんからご年配の方まで、どなたでも美味しく食べられる味だと思います。
もちろん、ご飯との相性も抜群!

正直、このお漬物だけでご飯1杯が余裕で食べられます。おにぎりにしても美味しいですよ。カレーの福伸漬け代わりにも良い感じでした。

記事の後半では、炒飯やホットサンドにもアレンジしていますので、ぜひ最後までご覧ください。
業務スーパーの「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」基本情報
ここからは、「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」の基本的な情報をチェックしていきたいと思います。基本情報は、パッケージ裏面に記載されています。

内容量・値段
業務スーパーの「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」は、すでにお伝えしている通り300g入り、84円(税抜)です。
100gあたりにすると30円しないんですよね。
毎日お漬物を食べるご家庭や、お弁当にお漬物を添える方にはかなりおすすめです。
原材料・原産国
業務スーパーで売られている「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」の原材料は、以下の通りです。
- だいこん
- きゅうり
- しょうが
- しその実
- 漬け原材料(しょうゆ、食塩、砂糖)
- 調味料(アミノ酸)
- 酸味料
- 保存料(ソルビン酸K)
- 着色料(黄4、黄5、赤102、赤106)
- 甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)
※一部に小麦・大豆を含む
原産国は中国です。

カロリー・栄養成分
業務スーパーの「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」100gあたりのカロリーや栄養成分は、以下の通りです。
| エネルギー | 23kcal | 
|---|---|
| たんぱく質 | 1.2g | 
| 脂質 | 0.1g | 
| 炭水化物 | 4.8g | 
| 食塩相当量 | 4.4g | 
カロリーは低いのですが、塩分がやや高めなので食べすぎには注意してくださいね。

賞味期限・保存方法
今回購入した赤しその実入りきゅうり刻み漬けの賞味期限は、2021年5月まででした。購入したのが2020年11月ですので、賞味期限まで約半年程度あります。

こちらは開封前の期限ですので、開封後は保存容器に移して冷蔵庫で保存してくださいね。開封前は常温での保存OKです。直射日光や高温多湿の場所は避けて保存しましょう。
業務スーパーの「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」を使ったアレンジレシピ
そのままご飯に乗せて食べても美味しい赤しその実入りきゅうり刻み漬け。でもたっぷり入っているので、ご飯と合わせるだけじゃ勿体ない!
今回は炒飯や納豆、クリームチーズと合わせたアレンジを紹介します。どれも美味しいので、ぜひ参考にしてみてください。
「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」入り炒飯は鉄板!
我が家では沢庵入りの炒飯をよく作るのですが、今回は「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」を炒飯に入れてみました。
すでに細かく刻まれているので、沢庵のように刻む手間がいらない!少しでも手を抜きたいズボラ主婦の私には嬉しい限りです。
材料
- 赤しその実入りきゅうり刻み漬け
- 卵
- 冷ご飯
- ねぎ
- 鶏チャーシュー(ハムやベーコンなどお好きなもので)
- 顆粒中華だし(鶏ガラスープ)…小さじ1/2
- ごま油

作り方
①冷ご飯に卵と顆粒中華だしを絡めておきます。

②熱したフライパンに油を入れ、ご飯を炒めます。

③パラパラになってきたら、「赤しその実きゅうり刻み漬け」と鶏チャーシューを加えてさらに炒めます。

④最後にネギを加えて、さっと炒めます。

上にも「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」を乗せて、できあがり!

いただきまーす。

きゅうりや大根に加えてしその実が入ることで、沢庵炒飯より美味しい!特に、しその実がいい仕事しています。
味付けがほとんどいらないという点も嬉しいポイント。鶏ガラスープを小さじ1/2ほど加えていますが、「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」の味だけで、十分かもしれません。
濃いめの味が好きな方は、仕上げに少し醤油を加えたり、塩コショウなどで味を調えたりしてみてください。

「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」は納豆とも相性抜群!
ポリポリした食感がたまらない「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」。この系の食感のものは納豆に合うんですよね~。
納豆大好きなので迷わずイン!

予想通り美味しいです。ご飯に乗せても、そのままお酒のおつまみにしてもOK!
さらに!ホットサンドにしても美味しいんですよ!

「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」入り納豆とチーズのホットサンド♪

納豆が苦手な方には「えぇ~」という組み合わせかもしれませんが、納豆好きな方はぜひ試してみてください。予想以上に美味しいです!(2日連続して食べました)
「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」はクリチーと合わせてワインにも!
最後にご紹介するのは、「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」とクリームチーズを混ぜた簡単おつまみです。

常温に戻したクリームチーズと、「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」を混ぜ合わせるだけの簡単さ。

すぐできるので、とりあえずの1品にもおすすめです。

ちなみに、添えているクラッカーも業務スーパーで売られているもの。フォレストクラッカーという商品ですが、こちらもかなり美味しいおすすめの品。クリームチーズとの相性も抜群です。

クリームチーズとお漬物って意外と合うんですよね。
夫にも息子にも好評でした。ワインやビールにも合いますので、お酒好きな方は一度試してみてください!

業務スーパーの「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」はアレンジしやすくておすすめ!
業務スーパーの「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」は、細かく刻んだキュウリや大根を赤しその実と一緒に漬け込んだ商品です。ポリポリした食感とあっさりとした味わいで、ご飯のお供にぴったり!そのまま食べるだけでなく、炒飯などにアレンジするのもおすすめです。
300gで84円というコスパの高さも魅力の「赤しその実入りきゅうり刻み漬け」、購入したことがない方はぜひ一度手に取ってみてください。

 
  
  
  
  
