見たいところから見てくださいね
業務スーパーの鯖缶(水煮・味付)の値段は118円でお買い得な国内産
業務スーパーの鯖缶には水煮と味付があり、値段は118円でした。店舗や仕入れ具合によっては梅しそ味や味噌味の鯖缶があることも。店内には国産よりもお買い得なタイ産の鯖缶97円もありかなりお買い得です。
業務スーパーの鯖缶は缶切りがいらないタイプ
業務スーパーの缶詰は、缶切りが必要なタイプも多いのですが、こちらは缶切り不要で女性でもパカッと手で開けられる嬉しい仕様です。
安心の国産商品でクオリティ抜群
業務スーパーで売られているこの鯖缶は水煮、味付ともに国内で水揚げされたさばを歴史のある青森県の宝幸八戸工場(HOKO)で製造していますので、安心して食卓に並べられます。
鯖缶の栄養価はこちら
原材料 | さば、食塩、(一部にさばを含む) |
---|---|
カロリー | 382kcal |
タンパク質 | 26.6g |
脂質 | 30.6g |
炭水化物 | 0g |
食塩相当量 | 1.9g |
DHA | 3,230mg |
EPA | 2,926mg |
アレルギー物質 | さば |
保存期間 | 3年(常温保存) |
原材料 | さば、砂糖、しょうゆ、食塩、魚醤、(一部に小麦・さけ・さば・大豆を含む) |
---|---|
カロリー | 407kcal |
タンパク質 | 27.4g |
脂質 | 27.2g |
炭水化物 | 13.2g |
食塩相当量 | 2.7g |
DHA | 2,546mg |
EPA | 2,318mg |
アレルギー物質 | 小麦・さけ・さば・大豆 |
保存期間 | 3年(常温保存) |
業務スーパーにはタイの工場で製造された神戸物産ブランドの鯖缶もあり、こちらも美味しくいただけます。内容量は若干少ないですが国産の物よりも安い値段で売っています。
業務スーパーの鯖缶を使ったアレンジレシピ
使い勝手が良くさまざまな料理に大活躍するサバの缶詰ですが、調理しなくてもじゅうぶん美味しいので、まずは味付きをそのまま食べてみました。
業務スーパーの鯖缶をまるごと湯せんする方法
鯖缶は温めなくても美味しいのですが、ほんのり温めて食べると油がいい感じにとけてトロッとした味わいに変化します。
缶詰の中身を耐熱皿に移しレンジで加熱する方法だと油分が先に温まり加熱中に身が弾けてしまい、魚がぼそぼそして見た目も悪くなってしまいます。そこで編み出したのが、缶ごと湯せんにかける方法です。
深めの鍋に缶詰が浸かる量のお湯を沸かし沸騰したら火を止め、缶詰を鍋に入れるだけ。これで中までまんべんなく温まります。
缶詰のふたを開ける際はアツアツの状態ではやけどしてしまうので、「ちょっと熱い」と感じる温度になるまで冷ましましょう。器に盛ってねぎを飾れば立派なメインディシュになります。
湯せんから取り出す際はやけどに気を付けてね!
業務スーパーの鯖缶をつかった超お手軽メニュー
業務スーパーの鯖缶は簡単に作れるお手軽メニューがおすすめです。缶詰ならではの骨まで柔らかく食べられる性質を生かした手間をかけなくても美味しいレシピを3つ教えます。
サバ水煮缶のキムチーズ焼き
まずは業スーの鯖水煮缶を汁まで丸ごと使ったとっても簡単なのにすごくおいしいメニューです。汁があってわかりにくいですが缶詰のふたを開けると中にはサバがごろりと入っています。
サバの水煮缶を汁ごと耐熱皿に入れ、上にキムチ40gとチーズ90gをのせて1000wのオーブントースターで10分ほど焼きます。
鯖缶もキムチもそのまま食べられる食材なので、トッピングのチーズが溶けて焼き色がついたら完成です。チーズの焼けた匂いと食欲をそそるキムチの香りでお箸が止まらない料理の出来上がり。
こってりしているように見えますが、キムチの酸味があるのでさっぱりと食べやすい一品です。
パン派におすすめサバ缶のリエット
業務スーパーの鯖缶を使ったパン党におすすめのアレンジレシピ「さば缶のリエット」の作り方です。本来リエットは加熱調理が必要な料理ですが、鯖缶を使えば加熱なしで簡単にできるので時間のない朝にもピッタリの時短レシピです。
材料
- 業務スーパーの鯖缶(水煮) 1缶
- 玉ねぎ 30g(1/4個)
- マヨネーズ 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- すだち 1個(レモンでも可)
- にんにくチューブ 小さじ1/2
- 塩胡椒 少々
- パセリ 少々
作り方
- 玉ねぎをみじん切りにしてボウルに入れます。
- 別皿にすだちを絞り、種を除いて果汁だけにしておきます。
- 缶詰からさばを取り出し玉ねぎの入ったボウルに入れます。
- ゴムベラを使ってサバをミンチ状にほぐしていきます。
- 他の材料をすべて入れ、形がなくなるまでよく混ぜ合わせて出来上がり。
まずはシンプルにトーストしたバケットに塗って食べてみました。すだちのさわやかな香りと酸味が鯖缶によくマッチしていて特有の魚臭さがそれほど気になりません。サクサク食感で美味しくいただけました。
さば缶のリエットとレタスやトマトなどの野菜をたっぷり挟んだ具だくさんサンドイッチもおすすめ。具材をサンドする前にパンの表面を軽くトーストしても美味しいです。
玉ねぎやすだち、マヨネーズの量はお好みで変えてもOKです。ピザトーストの具や手巻き寿司のネタなどツナ缶感覚で使えるので、いろんなアレンジを試して美味しく召し上がってください。
サバ缶のみぞれ煮
業務スーパーで購入した醤油味の鯖缶と冬が旬の美味しい大根をつかったみぞれ煮を使った、あったかくてほっとする味のレシピを見ていきましょう。
材料
- 鯖の缶詰(味付) 1缶
- 大根おろし 100g
- 醤油 大さじ1/2
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- ネギ(青い部分) あれば少々
作り方
- 醤油味の鯖缶を汁ごと鍋に入れます。
- 醤油大さじ1/2、酒大さじ1、みりん大さじ1を加えひと煮立ちさせる。
- 大根おろし100gを加え弱火で数分加熱します。
- 器に盛りつけ、刻んだ青ネギをトッピングして出来上がり。
鯖缶のたれの味が大根おろしによくしみて、口の中でジュワっとジューシーに広がります。ご飯に良く合うので、もう一品おかずが欲しい時にもピッタリです。
鯖の冷や汁そうめん(2019年8月追記)
最近作った新メニューが家族に好評だったのでこちらも紹介しますね☆
材料(2人分)
- そうめん 2束
- 業務スーパー鯖缶 1缶
(水煮・味付きどちらでもOK) - 味噌 大さじ2~3
- しょうがすりおろし 小さじ1
- すりごま 大さじ2
- 白だし 大さじ1~2
- 水600ml
- きゅうり 1本
- 大葉 お好みで
暑い夏でもさっぱり食べられる冷たいそうめんです。早めに作って冷やしておいて、そうめんをゆでるだけで完成!薬味はミョウガやたたいた梅干しを乗せても美味しいです。
作り方
1.きゅうりは輪切りで塩もみ、大葉は千切りにしておきます。ボウルに鯖缶、味噌、しょうがすりおろし、すりごま、白だしを入れて、鯖をほぐすように混ぜます。
3.水を入れたらスープは完成!冷蔵庫で冷やします。
4.あとはゆでて冷水にとったそうめんにかけるだけ。器にそうめんを盛り付けて、汁をかけたらきゅうり、大葉をトッピングして完成です。
味噌が濃い場合は氷と一緒に入れると温度が上がることなく食べることができます。鯖缶は水煮を使うと薄味に、味付けを使うとしっかり味になります。
きゅうりの食感がよく、鯖は栄養もいいのでぜひ試してみてください。
余ったスープは鯖の冷や汁として食べることができますよ!
我が家では子供たちがスープ好きなので、スープとしても食べています!
ちなみに、このレシピで使用した鯖缶はこちらのものです
こちらの鯖缶は国産のサバをタイで加工して輸入している商品です
業務スーパーの鯖缶を使えば手間をかけずに賢く時短調理できる
業務スーパーの鯖缶は、118円(購入時の値段)と安く、手間をかけずに賢く時短調理ができます。また、食材の組み合わせ次第で、食べ方のアレンジが何種類も生まれるところも魅力です。
そのほかにできる鯖缶料理は、パスタ、カレー、炊き込みご飯、アヒージョ、うどん、オムレツ、お茶漬け、クリームシチュー、コロッケ、サラダ、チャーハン、そうめん、玉子焼き、トマトスープ、味噌汁、無限ピーマン、焼きそば、焼きうどん、ラタトゥイユ、グラタン、ゴーヤチャンプルー、雑炊、ピザ、ポテトサラダ、などなどまさに無限大☆
鯖缶は業務スーパーのトマト缶とも相性が良く、さばのトマト煮やパスタにしてもおいしくいただけます。調理が面倒で魚料理から遠ざかっていた方も、鯖缶を使ったレシピなら手軽に作れるのでぜひ今回ご紹介した調理法を試してみてください。