見たいところから見てくださいね
業務スーパーのスナップえんどうは、使いやすさ抜群!
春先になると店先に並ぶ、スナップえんどう。プリッとした食感と甘さが特徴的の野菜ですが、面倒なのが、スジ取りです。ピーっと引っ張るだけとは言っても本数が多いと、なかなか時間もかかりますよね。
業務スーパーのスナップえんどうは、その面倒なスジ取りをすでに済ませてくれているんです。スジ取り後、軽く下茹でして冷凍してあるので、使いたい時にサッと使うことができますよ!
こちらが業務スーパーのスナップえんどうです。
鮮やかなライムグリーン色のパッケージで春らしい感じがしますね。透明部分から中身もよく見えます。
大きさなどの確認のために、取り出してみました。小さめのものや折れているものもありますが、全体的にはサヤがふっくらとしていて、大きめのものが多い印象です。
業務スーパーのスナップえんどう基本情報
スナップえんどうを味見する前に、値段や原産国などの基本的な情報をチェックしていきたいと思います。基本情報は、パッケージ裏面に記載されています。
内容量・値段
業務スーパーのスナップえんどうは、400g入り、148円(税抜)です。100gあたりにすると、37円ほど!
国産品ではない事や冷凍食品であることを考えても、やはり安いです。野菜が高い時期などは積極的に使っていきたいですね。
原材料・原産国
業務スーパーで売られている、スナップえんどうの原材料は「スナップえんどう」です。また、原産国は中国です。
カロリー・栄養成分
業務スーパーのスナップえんどう、100gあたりのカロリーや栄養成分は以下の通りです。
エネルギー | 43kcal |
---|---|
たんぱく質 | 2.9g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 9.9g |
食塩相当量 | 0g |
多少食べすぎても安心のカロリーが嬉しいですね。また、スナップえんどうはカロチンやビタミンCも豊富です。
賞味期限・保存方法
今回購入したスナップえんどうの賞味期限は、2021年11月まででした。購入したのが2020年3月ですので、賞味期限まで1年8ヵ月ほどあります。
一度に使い切ることはあまりないと思いますので、保存時はジッパー付きの袋などに入れ、-18℃以下の冷凍庫で保存しましょう。
スナップえんどうの美味しい食べ方・アレンジレシピ
業務スーパーのスナップえんどうは、すでに下茹がされているので、凍ったままお好みの調理方法で加熱してください。
今回は、茹でる、レンチン、炒める、煮るの4つの方法でスナップえんどうを調理してみました。どれが一番美味しくいただけるのか、楽しみです。
また、アレンジレシピも併せて紹介しています。
スナップえんどうの食べ方①茹で調理で味見
まずは、最もシンプルな食べ方で試してみました。我が家では、生のスナップエンドウを食べる時も、茹でてそのまま食べることが多いので、一番慣れ親しんだ食べ方です!
鍋にお湯を沸かし、塩を少々入れて1分弱茹でました。茹ですぎるとクタクタになるので注意してくださいね。
茹で上がりました。
いくつかスジが残っているものもありましたが、お皿に乗せて、いざ味見!
うん!多少皺っぽくなっていますが、冷凍野菜にしては、歯ごたえがしっかり残っています。スナップえんどうらしい甘みもしっかりとありますし、中に入っている豆も小さすぎることもなく美味しいです。
マヨネーズをつけて食べても美味しいですよ♪
スナップえんどうの食べ方②レンチンしてサラダに!
業務スーパーのスナップえんどうが美味しいことが分かったところで、次はレンジ調理を試してみました。
耐熱容器に、凍ったままのスナップえんどうを入れ、レンジで1分加熱しました。
レンジ加熱したものが、こちらです。
レンジ調理も、茹で調理と同じようにプリッとした仕上がりになりました。レンジ調理のものは半分サイズに切り、カニカマとマヨネーズで和えてサラダにしました。
赤と緑で色合いも良く、あっという間にできるので、忙しい時におすすめの1品です。
スナップえんどうの食べ方③炒め物に!
業務スーパーのスナップえんどうは軽く下茹でしてあるため、炒め物にもそのまま使うことが出来ます。
今回は、エビと卵と一緒にマヨネーズで炒めました。
材料
- スナップえんどう
- エビ
- 卵…2個
- マヨネーズ…大さじ1
作り方
①卵は割りほぐし、塩少々を加えます。フライパンで炒り卵を作り、一旦取り出しておきます。
②マヨネーズ大さじ1ほどをフライパンに入れ、凍ったままのスナップえんどうとエビを炒めます。
③エビに火が通ったら、卵を戻し入れて、軽く塩こしょうで味付けをします。
※少し焦がしてしまいました。マヨネーズは焦げやすいので火力に気を付けてくださいね。
スナップえんどうの甘みとエビのプリプリ感が合います!ベーコンやウインナーなどと炒めるのも美味しそうですね。
スナップえんどうの美味しい食べ方④おかか煮に!
最後にご紹介するのは、スナップえんどうのパッケージ裏面に記載されている「スナップえんどうののおかか煮」です。
材料
- スナップえんどう…200g
- かつお節…5g
- サラダ油…大さじ1/2
- ★調味料
水…大さじ3
酒…大さじ1
みりん…大さじ2
しょうゆ…大さじ2
※今回は半分の量(100g)で作りました。
作り方
①調味料は合わせておきます。
②中火で加熱したフライパンにサラダ油をひき、凍ったままのスナップえんどうを炒めます。
③合わせておいた調味料を加え、蓋をして4分煮ると出来上がりです。
記載されているレシピには、かつお節を入れるタイミングが記載されていなかったので、最後に加えました。
出来上がりです。
煮ている分、食感はくたっとしますが、食べやすくて美味しいです。箸休めやおつまみにも良さそうですね。
業務スーパーのスナップえんどうはストックおすすめの冷凍野菜!
業務スーパーのスナップえんどうは、下処理済のためすぐに使うことができる冷凍野菜です。メインで使うのはもちろんのこと、お弁当に少しだけ彩りが欲しい時や、料理に少し緑を入れたいという時に、便利です。冷凍庫に常備してあると何かと使える商品だと思いますので、気になっていた方は、ぜひ一度手に取ってみてくださいね。