当サイトは業務スーパーを運営する神戸物産とは一切関係がありません。価格変更や販売終了などありますので掲載情報は参考程度にご利用ください。

業務スーパー棒餃子の美味しい焼き方・もっちり皮とジューシー餡が魅力!

業務スーパー棒餃子の美味しい焼き方・もっちり皮とジューシー餡が魅力!

業務スーパーの棒餃子は、厚めのもっちりとした皮とジューシーな餡が美味しい棒型の冷凍餃子です。平たいので、両面を焼くことでパリッとした食感にもなり、お好みの焼き方でいただけます。今回は、美味しい焼き方や主な商品情報の他、棒餃子に合うつけダレもご紹介します。

見たいところから見てくださいね

最初から見る

棒餃子の価格から見る

調理・味見のとこから見る

アレンジダレから見る

業務スーパーの棒餃子は赤いパッケージが目印!

業務スーパーには、多くの冷凍餃子が販売されています。

今回ご紹介する棒餃子も、そのうちのひとつ!棒餃子はえんじ色っぽいパッケージカラーが目印です。

業務スーパーの棒餃子

私が好きな鶏皮餃子もこの色と同じ…というかパッケージデザインが同じような気が(汗)と思ったら、パッケージデザインは同じですが、棒餃子よりも鶏皮餃子のほうは赤みが強いパッケージカラーですね。

業務スーパー鶏皮餃子の値段や調理法は?鶏皮好きにおすすめの人気品!
業務スーパー鶏皮餃子の値段をはじめとする商品情報や調理方法、食べた感想などを紹介。タレの種類によって、味の変化を楽しめるのも鶏皮餃子の魅力と言えます。鶏皮好きの人には嬉しい業務スーパーの人気商品のひとつです。

真ん中の透明部分が大きくて中身も確認できますし、商品名も大きく書かれているので間違うことはないと思います。

業務スーパー棒餃子パッケージに大きく書かれた商品名

正式名称は「鉄板焼き棒餃子」のようです。

棒餃子といえば、パリッと香ばしい皮とジューシーな餡が魅力ですよね☆居酒屋さんなどで食べることがありますが、家で気軽に食べられるのは嬉しい!どんなお味なのか楽しみです♪

業務スーパーの棒餃子の主な商品情報をチェックしよう

業務スーパーの棒餃子を開封して調理する前に、内容量や値段、原材料など主な商品情報をチェックしていきましょう。主な商品情報は、パッケージ裏面に書かれています。

業務スーパー棒餃子パッケージ裏面

内容量・値段

業務スーパーの棒餃子は10本入り(350g)で、値段は258円(税抜)です。

業務スーパー棒餃子パッケージにある内容量表示

棒餃子1本あたり35gで25.8円と、破格の値段!食べてみると分かるのですが、もっちりとした皮で満足感もあるので、1本25.8円はかなりの良コスパです!

原材料・原産国

業務スーパーで売られている棒餃子の原材料は、以下の通り。

・野菜(キャベツ、はくさい、たまねぎ、にら、ねぎ)
・豚肉
・しょうゆ
・オイスターソース
・つなぎ(ゼラチン、コーンスターチ)
・おろししょうが
・砂糖
・紹興酒
・おろしにんにく
・食塩
・ごま油
・こしょう
・皮(小麦粉、食塩)
・調味料(アミノ酸)

色んな原材料が使われているんですね。

また、原産国は中国です。

業務スーパー棒餃子パッケージ裏にある商品詳細表示

賞味期限・保存方法

今回購入した棒餃子の賞味期限は、2020年10月11日まででした。購入したのが2019年12月ですので、賞味期限まで10ヶ月ほどあります。

業務スーパー棒餃子パッケージ裏にある賞味期限表示

-18℃以下で冷凍保存し、開封後はなるべく早めに食べきるようにしましょう。パッケージにはチャックなどがついていませんので、チャック付きのフリーザーバッグなどに入れて保存をするのがおすすめです。

業務スーパー棒餃子のパッケージ開封&美味しい焼き方

ではさっそく、業務スーパーの棒餃子パッケージを開封しましょう。

棒餃子が10本入っています。手のひらサイズの長さの棒餃子ですね。

パッケージから出した業務スーパーの棒餃子

手のひらにのせた業務スーパー棒餃子1本

3本ほどはくっついてひと塊になっていましたが、手で引きはがすと破れることもなく、きれいにはずれました。

3本くっついている業務スーパーの棒餃子

パッケージを開封したところで、今度は調理方法を見ていきましょう。業務スーパーの棒餃子の調理方法は「焼き」がおすすめです。パッケージに記載されている焼き方をご紹介します。

業務スーパー棒餃子パッケージ裏にあるお召し上がり方

業務スーパーの棒餃子をフライパンで焼いてみた!

ここからは、実際に業務スーパーの棒餃子をフライパンで焼いてみようと思います!

パッケージには「先に水と油を入れてから、棒餃子を入れる」と記載されていましたが、私は普段の餃子を焼くときと同じように、油を引いてから餃子を並べ、水を入れました。

フライパンに並べた冷凍状態の業務スーパー棒餃子

フライパンに蓋をして蒸し焼きにしている業務スーパーの棒餃子

焼き上がった棒餃子がこちら☆

蒸し焼きにした業務スーパーの棒餃子

こうして片面だけ焼いた棒餃子も美味しいですが、パリパリした皮がお好みなら、両面焼きにするのがおすすめです!

焼き色がついた業務スーパーの棒餃子

お好みの焼き色になったら、お皿に入れて出来上がり☆

スキレットに入れた焼き上がった業務スーパー棒餃子

今回は熱したスキレット(厚みのある鋳鉄製フライパン)に入れました!料理が冷めないので、寒い時季などには特に重宝します♪

業務スーパーの棒餃子を食べてみた感想は?

それでは、熱々のうちに「いただきます!」

箸でつまんだ業務スーパーの棒餃子

皮がパリパリ!そして、もっちり!中の餡もジューシーで美味しい!肉も野菜もたっぷりで食べ応えがあります。まさに居酒屋さんで出てくる鉄板棒餃子!

皮がかなり美味しいです♪

棒餃子を半分に切ってみると、こんな感じ。

半分に切った業務スーパーの棒餃子

結構大きめの野菜が入っていますね。皮が厚いと、かたくなる餃子も多いですが、業務スーパーの棒餃子はパリッとしているのにもっちりしていて、かたくありません。

今まで業務スーパーに売っている餃子の中では、鶏皮餃子が一番好きだったのですが、この棒餃子は鶏皮餃子と同じくらい好きかも!

タレにつけた業務スーパーの棒餃子

お好みのタレでいただいてください♪

業務スーパーの棒餃子におすすめ!2種類のタレ

業務スーパーの棒餃子パッケージには、2種類のタレの材料が記載されていますので、実際に作ってみました。どちらも材料を混ぜ合わせれば、簡単に出来上がります。

シンプルな定番つけダレの材料(2人前)

  • 酢・醤油…各大さじ2
  • ラー油・長ネギ(みじん切り)…各少々

ラー油とみじん切り長ネギは、業務スーパー品を試してみるのもいいですね☆

業務スーパー玉ねぎ入りラー油が超使える!かける・和えるだけ簡単レシピ
業務スーパーの玉ねぎ入りラー油の商品情報や食べた感想、レシピなどを紹介。玉ねぎが入っているおかげか、辛さも比較的マイルドなので、色んな料理にちょい足しできるお手軽調味料です。お得な値段で買える業務スーパーのラー油をぜひ試してみてください。
業務スーパーのネギはカット済みで手軽!おいしく味わえるレシピ
業務スーパーのネギは、既に細かく刻まれている便利な冷凍品です。価格や内容量、賞味期限、アレンジレシピなどを紹介。切る手間不要な点が業務スーパーのネギの良いところなので、色んな料理に取り入れて美味しく食べましょう。

ピリ辛ダレの材料(2人前)

  • 豆板醤・酢…各小さじ2
  • 醤油…大さじ2
  • 砂糖…少々
  • すりごま(またはゴマ油)…小さじ1

豆板醤やごま油も業務スーパーにあります。また、ピリ辛ダレとしては、花椒辣醤(ファージャオラージャン)や姜葱醤(ジャンツォンジャン)なんかも試してみてください。辛党の方には気に入ってもらえるはず!

業務スーパーの花椒辣醤はシビれる旨さが特徴的!お手軽シビ辛レシピ
業務スーパーの花椒辣醤(ファージャオラージャン)の主な商品情報、美味しく味わうためのレシピなどを紹介。しびれる辛さ・旨み・豊かな香りが特長の、辛いものが好きな大人向け商品です。いつもの料理に加えれば、本格中華に早変わりします。
業務スーパーのジャンツォンジャンは料理の味を格上げする万能調味料
業務スーパーのジャンツォンジャン(姜葱醤)の商品情報や色んな使い方などを紹介。料理の味を格上げしてくれる万能調味料として人気になっているジャンツォンジャン。業務スーパーで見かけたらぜひ購入して、試してみてください。

お子様が食べる場合は、ラー油などの辛味調味料を抜くことをおすすめします。

どちらのタレも美味しいですが、私はネギが入っているつけダレの方が気に入りました!棒餃子に良く合うタレですし、材料を混ぜるだけで簡単に作れますので、ぜひ作ってみてくださいね。

棒餃子のつけダレ2種類

業務スーパーの棒餃子は予想以上に美味しいおすすめの1品!

業務スーパーの棒餃子は、パリッと焼き上がる厚めの皮と、ジューシーな餡が美味しい一品☆

1本25.8円とコスパも最高ですので、ぜひ一度手に取ってみてください。我が家では、リピ商品の仲間入りです♪

焼き餃子もいいけれど、水餃子も美味しいよね!そんな方におすすめの業務スーパー商品はこちら。

業務スーパー水餃子で人気の2種類を食べ比べ【簡単アレンジレシピ】
業務スーパーの水餃子2種類の値段やレシピなどを紹介。豚肉水餃子と三鮮水餃子を食べ比べてみたので、お気に入りの水餃子を選ぶ際の参考にしてください。それぞれの餃子を使ったアレンジもチェックして、色んな食べ方を楽しみましょう。
タイトルとURLをコピーしました